日本はりんごが旬の季節なのでしょうか。
読ませていただいているブロガーさんの幾人かが、立派なりんごの写真を載せておられました。
その影響もあってか、昨夜、日本のスーパーにてリンゴの試食をする、という夢を見ました。
甘くて、ジューシーで、めちゃくちゃおいしくて、2切れもいただいちゃいました。
夢の中でも食いしん坊な私。
もう一つの試食はみかんでしたが、父と酸っぱい顔をしてスルーしました。
私の父は、他の人が甘いと感じる果物も「酸っぱ~い」と言いながら食べます。
最近、私もいろんなものを酸っぱく感じ始めているので、味覚が父に似てきたのかな?
この試食ですが、スーパーの入り口で行われていました。
みかんをスルーし、りんごを2切れ食べ、店内に入り、振り返ってみると。
みかんの試食が、豪華なお寿司の試食に代わっていました。
マグロ、ビントロ、エビ、サーモン、イクラ…。
新鮮でおいしそうなネタがたくさん見えましたが、私たちはもう店の中。
どうやったら不自然にならずに、店の入り口に戻り、お寿司の試食にありつけるか、と悩んでいるところで目が覚めました。
お腹が空いたまま寝るとダメですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、先週の記事で、1週間に1回のお買い物で購入した食料品を公開しました。
書くのが結構楽しかったので、今週の食料品も載せることにしました!
途中から見切り品祭りが始まり、感覚がおかしくなってバカ買いしてます
今回は買ったものの種類ごとに写真を載せることにしました。
まずはお野菜から。
チンゲン菜 | 170円 |
ニンジン(1.5kg) | 430円 |
白菜 | 520円 |
最近どんどん暖かくなってきているニュージーランド。
にもかかわらず、なぜか鍋にすることにしたので、普段は買わない白菜を購入しました。
材料を切って鍋にぶち込む(!)だけなので、今晩は私が晩ご飯の担当です!
久しぶりのお鍋、おいしくできるといいなぁ~(心配)。
ってか、鍋は失敗しようがないですよね…?
お次は乳製品など。
牛乳(2リットル×2本) | 520円(260円×2) |
チョコレートヨーグルト(125g×6パック) | 390円 |
スライスチーズ(24枚入り) | 470円 |
ヨーグルト(1kg) | 620円 |
食パン | 130円 |
卵(12個) | 600円 |
豆腐(600g×2パック) | 520円(260円×2) |
焼きのり(10枚入り) | 290円 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みりん(320ml) | |
すし酢(360ml) | |
寄せ鍋の素(250ml) | |
海鮮ウェイパー(250g) |



大黒軒味噌ラーメン(5食入り) | |
大黒軒醤油ラーメン(5食入り) | |
ラ王 ピリ辛豚骨(5食入り) |
カフェモカ(8本入り×4箱) | 340円(85円×4) |
プリッツ 旨サラダ(2パック入り×3箱) | 255円(85円×3) |
わさびふりかけ(25g×4袋) | 340円(85円×4) |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計金額:7,660円
あれ、先週より千円ぐらい安い。
まぁ、なんだかんだ言って大半は見切り品だったからかもしれません。
とりあえず、次の買い物までのメニューは、鍋、手巻き寿司、インスタントラーメンとふりかけご飯になりそうです。
では、今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
読者の皆様にとって素敵な一日となりますように