作業機故障続きでロータリーモア | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

この前は、アッパーローター、通称アッパーロータリー。チェーンケースの反対側のベアリング破損。修理代5万円台!

 

今度から自分でやるように部品表もらった。

 

お次は、同じ時期にロータリーモアのベアリング破損。作業中にちょっとした異音。よく聞いていないと無視するレベル。

 

「壊れたかな・・・このままやってもひどくなるから見てみるか。」

 

分解開始。

 

ちゃんと壊れていた。

 

ベアリングの玉のようなものが見えるのは、密封タイプのベアリングゆえに球が見えていればケースが、腐食などで消えているため。

 

写真は「ハウジング」の下側。その下にディスクが取り付いている。

 

 

左右のディスクのために左右にベアリングがある。二つともダメだった。

 

現在部品待ちの状態。作業途中のものはそのまま。

 

ロータリーモアは、6年目で壊れるようだ。ベアリング。メーカーもギアオイルなどで覆うようにしてもらいたいものだが。ベアリングのためにグリスアップもオイル注油も何もないから、腐食を待つだけ。

 

細かな作業は次回の記事で。