ネズミ侵入対策ーーーセメント | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

前回やった後、見事に穴あけされた。

 

どでかいネズミではない様子。

 

予定通り、セメントを詰めることにした。

 

金網が隙間に入っているのでセメントを詰めても大丈夫なように薄いフィルムなどであてがった。

 

セメントに水を入れてこねくり回し、セメントを流し込んだ。

 

仕上がり。

 

 

セメント以前は、細い木。経年変化でボロボロ。

 

その隙間、何も入っていない。水が流れ込んでいた。

 

ネズミの侵入経路

 

屋外の排水管の出口から侵入。パイプを通り、排水口から。重石代わりに鉄製灰皿。脚がある分隙間になって排水は可能。

同様に、パイプを通り浴槽の隙間から。今年セメント詰め。

同様に、床の開口部から。逃げ口にもなっていた。去年のうちに金網でふさいだ。

 

床下のパイプに穴をあけられたかな?確認は潜ってみなきゃならない。困ったものだ。