風呂場の浴槽の設置方法が悪く、浴槽の隙間からネズミが侵入していた。
細い木で隙間をふさいでいたのが当初の状態。
木は、簡単に削り取られてしまう。穴が作られて重い金属で穴をふさいでいたら入ってこなくなった。
今年に入るとネズミの学習能力の高い奴なのか、最初の穴に金属でふさいでいたからそのわきの木を削って入るようになった。
洗面台の石鹸をかじっていた。石鹸は好物ではないが、食べられるものらしい?
そこで対策。
浴槽の隙間をふさいでいた木を除去。金網を曲げて隙間に入れた。ちょうど膨らむように折り曲げた。
その上に風呂場のマットのきれっぱしでふさいだ。
夜中に見てみたら、やられていた。右側に隙間があったんだが、大丈夫だろう観測が甘かったな。洗面台の品物は荒らされていなかったが。あの野郎、深夜に狙いをつけているのだろう。
その後は検討中。次回。