さぶっぅー!停電発生 | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

こんな時には、6600ボルトの高圧電線が切れるものだと思った。

 

朝、そろそろストーブが燃えていてもいい頃だと思ってラジオを聴いていたら、6時過ぎだった。

 

変だな、と思ってストーブを見たらストーブの文字盤表示が消灯していた。

 

停電。

 

起きてすぐに服を着て・・・・外を見たら・・・いた!

 

電気屋の高所作業車、それと北電の車。

 

もっと別のところを見ると・・・・・・・・・あれれ、あそこの電線切れている。

 

写真をよく見たらわかると思う。

 

寒かった。こんな時期だから切れたんだなと思うことにした。切れた部分は、電柱の碍子部分のようだ。電線を抑えているところの割にはうまく切れるんだな。

 

いつ切れたのかわからないが、多分4時ごろだと思う。8時半ごろに復旧。炊飯器は使えないし。こんなこともあるんだね。