気温が高いのは耐えられても、湿度が高いのは耐え難い。
空気の湿度を感じ取りながらカリカリしている。
湿度計を見ようとシチズンの壁掛け時計を見れば66パーセント!?ウソつけ!
バリゴの温度・湿度・気圧計だと80パーセントを超えている。
体感的に湿度くらいわかる。シチズン程度の時計では表示なんかあてにならず。
それにしてもオホーツクから太平洋に抜け出た高気圧は、本当にこの野郎と言いたくなる。
無駄に湿度を上げ温度も下がらず、9月に入って20度を下回らないと寝苦しくてたまらない。
こんな時に体力使うバリカン式草刈機で側条除草。汗が止まらない。汗が乾くことはない。
嫌になってきた。
今度の台風が本州あたりに差し掛かって抜け出たら気候の傾向が秋に向かうのだろう。
台風が遅い年は、こっちは蒸し暑いのか?
そういえば、ガソリン、一時的に下がってすぐに137円まで上がったままだ。価格調整で一儲けかな。