雨はいつも少雨 毎日草取り | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

毎日草取りで疲れる。

 

腰をかがめて葉っぱが広い草を地際からアスパラ鎌で刈り取る。主要な草はハゲケイトウ。その草、とげのようなものがあり。嫌な草だ。葉っぱが広いために小さいアスパラに影を大きく作る。

 

ハゲケイトウを取り除くとまだ稗の類は残っているが、光が当たればとりあえずいい。

 

 

 

 

 

5月シーダー播種のアスパラは、大方発芽がそろった感じ。1か月以上かかってそろう。

 

6月播種のシーダーはようやく発芽開始時期になったようだ。3週間以上かかって発芽開始するようだ。その間、気温は低く、最近になってようやく気温上昇の条件だが。プラス、雨不足。これは致命的な感じ。

 

すべての写真ではアスパラを写すのを忘れてしまった。一番高い背丈は、15センチくらい。

 

6月シーダー播種の側条除草開始。

 

 

スベリヒユが多い

 

 

 

 

最後に文句を。

 

今日の草取りはすぐにやめた。突如粒が大きめの雨。だが、驚くなかれ!雨量は3ミリ程度。忌々しいオホーツク高気圧のせいで5月から20ミリクラスの雨がいまだ降らず!バカ天気!