アスバラガスのシーダー播種 越冬直播 | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

アスバラガスの種をシーダーテープを使って播種、このまま越冬させて来年の発芽を早める目論見。前回のテストでは5月29日あたりに発芽確認できた。前回は9月25日。

 

普通にその年に直播する方法だと早くても6月中旬に発芽する。

 

テープが土に入っている様子。

 

シーダー取り付けるとかなり長くなる。

 

シーダーも大体真ん中。正確じゃないけど・・・

 

播種深さを2センチにしたがテープが浮き上がるために3センチにした。

 

大体まっすぐ。

 

鎮圧部分

 

アッパーにシーダーを取り付け。PTOは2速、走行スピードは低速の3速。ゲージ輪の調節をミスった!もうひと穴下げればよかった。どおりでテープが浮き上がるわけだ。シーダーのセットはいつもの感じ。たぶん正確に合わせていないと思う。ヒッチのつくりが自家製ゆえにうまくいかないようだ。

 

その後、溝堀機による溝掘り。圃場の融雪水などの処理に使う。

 

デジカメにて撮影。再生はXP環境では再生しない。

 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm33902812