未開墾地のアッパー | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

以前トラフ排水路でその部分だけ分断されていたところをアッパー。

 

少し前にアッパーを一部分やったが、今回全部耕して元のトラフの後のくぼみをできるだけ埋めることにした。

 

アッパーは土を少し動かす作用がある。耕しながら土を前に前に送る作用を利用してへこんでいる部分を埋めていく。

 

未開墾地なのでイタドリがすごい。半端な根っこじゃない。だが、きれいに仕上がった。

 

いくらもない面積。

 

写真右側を今回耕した。トラフは去年撤去。簡単に埋戻し。ロータリーを使ってバックで土を押し込むように埋めた。ロータリーでバックは要注意。あまり力が加わるとロワーリンクが曲がってしまう。