台風の後は地震による停電 | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

台風21号が通過してから間もなく、突然の停電。

 

ラジオが唯一の情報源。

 

夜中になって夜の9時ごろ、通電開始。

 

電気がないため懐中電灯でいつもの寝る時間まで・・・と考えたものの、めんどくさいので寝てしまったが、突如ラジオでこの近辺の電源復旧を言っていた。飛び起きた。

 

だが通電していなかった。

 

隣町の方が通電していたようで光が見えた。

 

それから30分以上して通電開始。

 

北電も段階的に通電しているのだろうな。

 

報道を聞けば、苫小牧の火力発電所が地震で壊れたらしい。完全復旧に1週間以上かかるとか・・・北電、やろうと思えば壊れていない発電所を起動できるはずだが、それだと電気の使用量に間に合わない発電量になるのはわかりきっている。発電量が間に合わないまま発電を続けると発電機が壊れるのだろうな。

 

どっち道発電能力は不足状態。また停電もありうるかもしれない。