大雑把に畑にあるフキの群生を除草。
アスパラは農薬を使わないと草がはびこる。
農薬は使わないと決めている。そういうことで多年草がはびこる。
アスパラに対して1年草は大きな問題にならない。ロータリーモアで刈る。
畦間に燕麦作つけていたところはそのまま刈らずに越冬すると倒れて地面を覆う。
光が当たらない分湿り気も消えにくい。
アスパラの分厚い本には、土壌水分の確保に畦間にビニールを張るとかあったが。そんな方法ハウス内のアスパラならいいが、露地じゃ無理だな。
写真の状態で耕すとすき込みになってしまうが、標準播種量をまいてもすき込まれる有機物量では、たかが知れている。多くても2トン程度だ、10アール当たり。
有機物の量は、10トン単位のみならず100トンクラスならいいかも。そのくらいやれば、水分確保も効果があるだろう。
有機物は生やして使うものに徹する。草は生えれば刈ればいい。ロータリーモアは重宝する。