今年もリンゴを定植。前回のリンゴは雪害で折れてしまった。
ホールディガーで穴を掘り、定植。
水で周りにそそぐと沈んでちょうどいい具合になった。ホールディガーで掘ると楽だ。
ホールディガーは圃場に穴を作って排水性を高めようと購入したが、だめだな。ただ、こういう使い方だと役に立つ。スコップよりはずっといい。60センチ掘れる。
融雪時に雪が枝を折るのだろう。
除雪しようかどうか考えたが、一度どうなるかやってみたが。
面倒だな、除雪。冬囲いなんてやってられないし。降り積もる段階では問題なさそう。雪が圧縮して融雪時に折れてしまうのだろう。
一応去年の具合を見る限り名寄でも育つようだ。ただ、営利栽培は疑問だな。