雨降り前にケイフンを施肥できた。
今年の普通露地アスパラは洪水後を心配したため収穫を早めに切り上げ畦間にアッパーローターをかけてケイフンをまいた。
いつもながら、ケイフンまくときのブロードキャスタは写真撮影を忘れる。
ケイフンはペレット状でブロードキャスタでもライムソーワでも施肥が可能だ。ただし、ケイフンを長期に野外に保存すると水分が多くなってべちゃべちゃになるから要注意。そうなったらブロードキャスタでもライムソーワでも出口で詰まる。
要注意。詰まったら、モルタルのように硬くなる。こすれて熱を持つのか、本当に硬くなる。
アロニア。
リンゴ。
レッドカーラント。
今年のリンゴとレッドカーラントは定植後の活着になったようだ。
ようやく待望の雨降りになったが、40ミリくらい欲しいな。夏秋収穫のアスパラのために。