中耕ローターによる土寄せ。
中耕ローターはロータリーなどで耕したところに使うもので耕していないところに使うのは適さない。それでも土が柔らかいところなので雨降りの後もあり、直に使うことにした。
回転方向は逆転。後ろのギアで切り替える。つくりはロータリーから見ると貧弱なのがわかると思う。耕したところに使うのが本来の使い方。
回転軸にシャーピンがある。負荷が大きすぎると折れる。簡単だ折れるときは。シャーピンは常時持っていた方がいい。
メモリをあわせるところ。ボルトの締め付けで抑えている。スライド部分は金属同士。油ではすぐにすべりが悪くなる。グリスを塗った。
土寄せは1回。もう1回はやめた。粘土質が強いとかなり負荷がかかる。だから耕してから使うもの。
両側の削り取った部分は草があとから生えてくる。
雨が少ない。適度に雨が降ることは少ないが。