去年の洪水後、排水路のほうに土砂などがたまっていた。
管轄以外の排水路も掃除した。
砂利がたくさん。しばらくかかった。
道路下の配管トンネルから出たところ。土が溜まって草が生えている、角スコップで草を切るようにして細かくしてから。
取り除いたところ。下がコンクリだからやりやすい。
だいぶ取り除いたところ。左の方向にかなり草が生えていた。
これが土地改良区の「用悪水路」と言うやつ、排水路。
水かさがあった。土砂すこしと草が原因。
リンゴ。霜に当たったが。4年くらいに食べられればいいだろう。穴掘りに使ったホールディガーはいいものだ。注水の時の堤防を作らなくても少し下げれば水がたまりやすい。