雪国は線で引いたように雪国になるのではない。
まずは雪を降らせる。しかし、肝心なことはその降雪で根雪になるかどうかだ。
こんなに降れば根雪だろうと思ってもその後の晴天で融けてしまうことが多い。
まだまだ、これからだな。
降雪前には夏タイヤをスタッドレスに交換する。根雪になる前、舗装や砂利道を走らなくてはならない。
スタッドレスにすると乗り心地が変わる。何かこう、柔らかい感じで。
なんだかんだしているうちに根雪になる。根雪にならない年は知らない。ないだろう、こんな北国で。もし、根雪にならない時が来たら大ニュースかもしれない。
昨日はすごい風だった。低気圧のやつがオホーツクで台風の親戚になった感じだ。
近年、オホーツクの低気圧が目立っている。アリューシャンの低気圧のように長く居座るつもりか。
オホーツク低気圧の発達だが、あんなものは本州とかではあまり見かけないが。たいてい前線を伴った低気圧の発達がほとんどだと思ったが。
低気圧が来ると気圧がさがり、気圧計も目盛の最初のほうに近づく。
天気図を見れば台風並みなのに台風から変わった温帯低気圧よりも低く見られがち。北海道の場合、オホーツクの台風並みの低気圧のほうがいろいろとやばいのにな。