ロータリーモア修理 少し進展 | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

ディスクを回す軸につながるブラケットのボルトをねじ切ってしまって困った状態だったが、偶然抜くことができた。

1 ねじ切れたボルトの中心に細いドリル先で穴をあける。

2 徐々にドリル先を大きくしていく。

 

0928-1

 

 


するとドリル先が食い込んでしまった。軸を抑えてドリルを寸動したところ、くるりとねじ切れたボルトが回った。

 

 

 

0928-2

 

 

逆ねじだからドリル回転方向は緩める方向。

こんなもので回ったのに、どうして取り外す時に緩める方向も回したのにびくともしなかったのか。

これで軸の注文はしなくて良さそうだ。

フリーレンチと呼ぶと思うが、便利な工具だ。軸を抑えるのに使った。本来は万力を使う。

軸の価格はいくらか知らないが、平行キーの溝もあるし、段差もあるから結構高額だろうな。