アスパラの収穫後、荒選別、切断、規格ごとに選別、結束を行って出荷となる。
荒選別。ハネルものをここで選別する。頭が開きすぎのものや、食害、などを取り除く。
切断作業。1本ずつ丁寧に当てないと長さが狂う。また、箱一杯に重ねると長さが狂う。
23センチ規格に合わせて製作した箱だが、調子がいい。
荒選別中。曲がってまっすぐに修正できないものもここで除く。
曲がったアスパラは結束がとてもやりにくい。不可能ではないがやりにくいものに時間をかけてもしょうがないために取り除く。
名寄市場が閉鎖となってJAへの出荷となったが、コンテナ利用ができるため蔬菜ケースの経費が浮くことになった。
6月、7月とまとまった雨のため、まとまった収穫量になるまでの日数が去年の半分になった。去年は15日くらいかかった。本当にくたびれるものだ。ただ収穫して、まとまった量になるまで根気よく収穫を続けなければならないのが、夏秋収穫の特徴だ。