レフランプからLEDへ | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

車庫の中の仕事はこれで終わり。

レフランプをLEDに交換した。
 

車庫の電灯2

少し暗くなるが真っ暗よりはいい。レフランプだと150ワット、LEDなら確か18ワットだったか。電球100ワット相当の明るさらしいが。

ハシゴだとやりにくくトラクターの屋根を利用した。ちょうどいい感じ。少し不安定だが、トラクターの上だし。

キャビンを作ったのは正解だった。車庫の天井は結構高いのではしごを使っていたが、これだと物も置けるしある程度広さもあるし、コンパネで保護したが作業が楽。天井には天井だ。

車庫の電灯

結線は一部圧着だが、差し込みコネクタを使った。原理的には埋め込みコンセントの差し込み部分と同じ。

電気屋の真似事できると物さえあればこんなこと難しくはないが、やり始めるまでがかったるい。

整理整頓作業はこまめに道具を片付けないとたまるだけたまる、損失も多くなる。何年もつかな、整頓状態?