排水路掃除のため重い腰を上げた | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

もうちょっと後でやろうかと考えたが、水位が低下したのを見ると仕方なくやることにした。

掃除前

 

流れを悪くしているのは水路に入る草。その草を引っ張り上げればOKだ。
今年は1時間くらいかかった。去年のしまいに草刈りでもやっていると15分で終了なんだが。

掃除後

水はねするから泥が付着する。濁り水はしばらくしないときれいにならない。

今は雪解け水があるからU字溝の半分以上あるが、普段は10センチもない。

この排水路の流れが悪くて春先に畑の一部にドボドボの部分ができる。ロータリーしながら沈んでいくのだ。掃除やって流れを良くしたらなくなって、原因が排水路だと分かったわけだ。

この上流はひどい状態だ。U字溝は大部分砂利などで埋まっているはずだ。