北海道の冬と灯油価格の奇妙さ | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

北海道の暖房は灯油が一番使いやすい。

ボイラーやストーブ。

灯油価格で思うのは、冬に入り、奇妙に灯油の価格も上昇することだ。これが3か月くらい続く。

そして暖かくなりはじめるころに灯油の価格が下がる。

どう考えても、灯油の消費が増える時期に合わせて価格を吊り上げているとしか思えない。

確実に、灯油をたくさん使う時期に合わせて価格調整するとは、いやらしい?商売上手?
 

FF温風ヒーターのファン

FF温風ヒーターのファンの羽。モーターから取り外している。
ほこりが付着するので掃除している。モーターの軸にビス止めしている。金属製なので手が切れるような感じがする。

モーターのところにもほこりが付着していることがある。

このファンでストーブの後ろから温風を送り出す。