前回の続きです。
前回はこちら
ご飯を食べたので、スカイツリーへ向けて歩きます。
いつの間にか浅草からスカイツリーへ向けて歩けるすみだリバーウォークなるものができているようなので、そこを歩いてみたかったんですよね。
東武スカイツリーライン(旧東武浅草線)の線路の下に歩道が整備されているみたいなので、かなり楽しみなんです。
入り口は隅田川のほとりの線路脇にありました。
夜中は立ち入りできないんですね。
しかしいつ出来たんだろう?
浅草へ来るのは久しぶりですが、スカイツリーデカいなぁ。
スカイツリーは東京にいれば嫌でも見えるのでしょっちゅう見ていますが、やはりこの辺りからお膝元までは迫力が違います。
それではさっそくリバーウォークへ!
どうでもいいんですけど、こういうの必要なんですかね?(⌒-⌒; )
つけた錠は撤去しないだろうから、やはりここが出来てそれほど経ってないのかなぁ。
スカイツリーをずっと眺めながら歩けるのかと思っていましたが、
隅田川を渡るのはまさかの反対側でした……。
日当たりがいいからこちら側を通したのでしょうか?
風が強かったので、Insta360X4を高く構えるとちょっと怖かったです。
橋を渡ると、線路沿いにそのままずっとスカイツリーまで行けると思っていたのに、
そうではなく、隅田公園の前は信号を渡らなくちゃいけないんですね。
なんかイメージと違いました。
線路下にはショップが入っており、
TOKYO MIZUMACHIというエリアのようです。
北十間川の脇を歩けましたが、
その先でまた道路にぶつかった。
しかも今度はちょっと遠い横断歩道から迂回しないと進めないのか……。
せめて橋の下を潜って進めるようにするとかしてほしかったです。
スカイツリーまであと少し!
ちなみにこの日のリバーウォークは平日なのでガラッガラでしたが、GW後半4連休はもの凄い人出だったみたいです。
スカイツリーに着きました!
でも特に書くことがないw
せっかくなのでソラマチへ行くことに。
向かう途中、台湾フェア?をやってましたが、ご飯を食べたばかりなのでスルー。
ソラマチの中をぐるっと回ると、
ドラえもん映画45周年記念の展示と物販がありました。
45年かぁ。長いですね〜。
自分が知っているのは鉄人兵団までかな。
ソラマチも特に見たいお店があったわけではないので、サッと見て疲れたので帰りました。
すみだリバーウォーク、楽しみだったけど想像とちょっと違ったので一回行けばいいですね(´·ω·`)ショボーン
