3月1日に解禁を迎えた渓流釣り、解禁から3日後に行ってきました。


今年の解禁日は金曜日。

すぐに土日を挟むので、3日後の月曜日は激シブだと思いますが、その代わり空いているのを期待しての釣行です。




夜明けが何時か覚えていなかったので、過去のデータを元に出発時間を算出。

昼間に残りの準備を終えて早めに就寝して行く予定でしたが、日中急遽外出することに……。


夕方帰宅したら猛烈な睡魔に襲われたため、リビングでそのまま爆睡してしまいました(-_-)zzz




目が覚めたのは20時半(゚Д゚#)

インナー類の準備をしていなかったので、初期用のゴアテックスソックスやサポートタイツを出しました。


スティーズAIRTWもリーダーくらい替えておくか……とタックル置き場へ行ってみると、去年のラスト釣行時に、




大バックラッシュした状態のままでした(^◇^;)




ぐっしゃぐっしゃw

ヤバいヤバい。


今期スタートはまたニコイチのスティーズSS AIRTWを使おうと思っていますが、スティーズのスプールも念のためラインは巻いておかないと。



それよりですね、本当は日中にスティーズAIRTWをバラしてグリスアップしようと思っていたんですよ。

もう面倒だから別の日でいいか……とも思ったのですが、





そんなに時間がかかるものでもないので、メインギアとドラグワッシャ、ウォームシャフトのグリスアップをしておきました。




これでやっと準備完了。

3時間くらい寝られるなぁと思いましたが、夕方寝てしまったせいでなかなか寝付けず、2時間弱寝たところでアラームが鳴りました。


昨年同様、釣行前日の夜に腰がビキッとなっていたため、もしかしたら今日も行けないかも……と心配していたのですが、どうやら問題なさそう!(°∀°)b



朝かなり寒い予報なので厚手のインナーを選び、釣り具を積み終わって時計を見ると、出発予定時刻を10分過ぎていました。


スペーシアカスタムのエンジンをかけて出発、と思いましたが、




バッテリー上がりでエンジンがかからない!(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 




実は先週、車に乗ろうと思ったらバッテリーが完全に上がってしまっていて動かず、JAFを呼んでエンジンをかけたあと、ディーラーに持って行って充電してもらっていたんですよ。


その時はバッテリーも交換しないで大丈夫と言われたのですが、やはりバッテリー交換しないとダメか?


電圧が11vくらい残っているので、ジャンプスターターを使ってエンジンがかかりましたε-(´∀`; )




なんだかんだと出発に時間がかかってしまいましたが、いつものPAトイレ休憩はせずに向かったので、現地に夜明け前に到着できました。

確か昨年は気合を入れて早めに出ていたので、同じ時刻を出発の目安にしておいてよかったです(^^)




毎度初釣行時は前置きが長くなりますが、ここから釣行記になります。


本日は午前中ホームリバーの秋山川。

午後は大月エリアへ移動して昼食。大月のクライアントのところへ挨拶しに行ったあと、桂川本流、その後支流で釣ってSAで仮眠を取ってから帰宅のまるまる一日釣りの予定です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ



現地の朝の気温は、





マイナス2度!(;´д`)



東京に住んでいると、なかなか見ない気温です。

でも、着込んでいるからかあまり寒く感じませんね。



準備を終え、日の出と同時に川へエントリー。

久しぶりの渓流はどうでしょうか? バックラッシュしないで投げられるかな?



第一投目、




ひょろーん




あれ? ルアーが全然飛ばないw

バラして組んだときなにかやっちゃったかな?

もう一回投げても飛距離は変わりません。普段はもっと飛んでたよね???


ルアーを垂らしたままクラッチを切るとルアーが落ちていかないので、ゼロアジャスターがキツいのだろうと緩めました。


クラッチを切ってルアーがシュッと落ちて行くところまで緩め、スプールの遊びを指で動かしながら調整。これでバッチリでしょう!





再びキャスト!(゚Д゚)クワッ





ひょろーん




うそ、全然飛距離が伸びないw

ゼロアジャスター緩めたのに飛距離変わらないってどういうこと?


何が原因だろう……とマグネットブレーキのダイヤルを見たら、ダイヤル位置が10になってました。

あー、SS AIR TWをリコールメンテナンスに出したとき、ブレーキ設定を10に戻されていたんですね。



昨年同様ブレーキを0にして投げてみると、




ギュイーーン!




ルアーが淵頭まで吹っ飛んでいきました。

そうだよね、これくらい飛ぶよねw(⌒-⌒; )





久しぶりのホームリバー秋山川ですが、かなり水が少ないですね。まぁ、解禁当初は毎年こんなもんですから、仕方ないか。



リール調整後5分くらいで、今シーズン初の渓流魚がヒット!(°∀°)b

小さいけどヤマメですね。寄せるのがちょっと強引すぎたのか、途中でバレてしまいました。


とりあえずヒットはしたので、その先ここなら絶対1匹出るでしょうというポイントへ。

しかし、期待に反してルアーを追う魚影どころか、




見える魚も全然いない?(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 




あれ?

今日って解禁から3日後なのですが、こんなに魚がいないもの???



さらにですね、





氷点下だけあってティップにラインが凍りついてしまい、釣り辛い……(~_~;)


ほかにもリーダー結束部分も水が溜まりやすいからか、そこで凍ってしまいロッドのガイドを通らなくなってしまうんですよ。

うーん、そこまでの寒さは感じないんだけどなぁ。



さらにさらに、





浅いためすぐに落ち葉を拾ってしまい釣りにくい……。


水がないのもありますが、秋のうちにまた埋まったか?





流れはなく、淵は止水のような感じ。

例年であればスレてルアーに見向きもしないヤマメが残っているのですが、1匹もおりません……。





いいポイントの岸際は足跡だらけ。釣り人はかなり来ていたようですね。

もう釣り切られちゃったのか?




その先、ここも間違いなく1匹出るでしょうというポイント。もののふを通すと、ルアーが通った位置へ、




2秒遅れくらいで魚が出てきたw(^◇^;)




これはミノーを喰うような活性ではないですね。

ARスピナーにチェンジして中層〜ボトムを引いてくると、横からサーっと勢いよく良型魚が出てきて、パクッとルアーをくわえました!(°∀°)b


魚が反転して手元にグイッと手応えが来てからアワセようとそのまま巻き巻きしていましたが、フッキングせずぺふっとそのままルアーを吐き出した(゚ω゚)


え? 今のは喰った瞬間にアワセるべきだった?(´·ω·`)ショボーン




その先にある、小場所すぎておそらく誰も投げないであろう竿抜けポイントを通すと、





今シーズン初のヤマメが釣れました〜。今年の放流魚は綺麗な魚なのかな?


しかしARスピナーは低活性に強いですね。

数年前からARスピナーより低活性に強いスピナーのアイデアが思いついているので、今年こそは自作して試してみようと思います。




釣り上がっていると、まだ入渓してあまり歩いていない場所なのですが、なんと、



横から餌釣りのおじさんが入ろうと降りてきた!(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 



普通、この距離で下から上がってくる人がいたら遠慮して他の場所へ移動するのですが……。

おしさんはそのまま上流へ入って行きましたが、ちょうどカーブになっているためよくわからず。





自分はおじさんが入渓したすぐ脇の淵で2匹目の放流魚をキャッチ。



うーん、しかしどうしたもんかなぁ。さすがにここで入られて「あんたは出なさい」はあり得ないので、餌のおじさんを追い越して進もうと上流へ向かうことにしました。


恐怖の「ブッ殺おじさん」だったらどうしよう……:(;゙゚'ω゚'):




つづく



つづきはこちら