前回の続きです。
別の川へ行くにはやはりまだ時間が早いので(移動ついでにランチが食べたいし)、もう少し秋山川で釣ることにしました。
入ったのは、例年この時期に良い区間。
なにやら小魚の群れがいるけどウグイ? その中に混じってヤマメの姿が見えます。
ルアーを投げると、追ってくるけど喰わない……。
釣れそうなので場を休ませながらルアーチェンジして狙ってみましたが、スカリゴーストにもARスピナーにも無反応。
もうもののふにも反応しなくなったので、ダメ元でメテオーラを投げてみると、
釣れたw(゚Д゚#)
メテオーラで釣ったのは今年初かな?
やはりこのルアーもすごいですね。
最近はやっと定価で買えるタイミングが増えてきましたね。
今年に入って10個くらい買えたから、もう探さなくていいかな。
河原にどギツイ紫の謎の花?がありましたが、これなんですかね?
紫キャベツのなりそこないみたいな葉っぱですが、他では見たことないなぁ。
知っている人がいたら教えてください〜。
この区間、けっきょく魚がいたのは最初のポイントだけ。他の場所は全く魚っ気がなかったので、
一度車に戻りまた移動。
11時を過ぎたし、もう一ヶ所ちょっとだけ見てから移動して、お昼食べてから別の川かなぁ……と思って次の区間へ行くと、駐車スペースにハッチバックを開けている釣り人の車が!(゚Д゚#)
「終わったところですか、今からですか?」と聞くと、今から入るところらしい。頭ハネしてしまわないようどの辺りまでやるのか聞くと、
「ルアーですか? だったら、ここ先に入っていいですよ(^ ^)」
と笑顔で言われました。
なんて優しい人なんでしょう!(*゚д゚)
しかしさすがにそういうわけにもいかないので、その人が上がる予定のさらに上から入りますと告げて移動しました。
次に選んだのは、ここも今年初入渓のポイント。
夏場はノロが出て釣りにならないところなのですが、
今年はもうこの時期でもスゴかった……。
3月から水温が高いですからねぇ。夏はどうなっちゃうんだろう?
こんなだからか、魚も全然おりません。
その先にある魚が溜まるポイント。
実はここに期待してこの区間に入ったのもあります。
淵には、またヤマメじゃない小魚がいっぱいでしたが、遠投して引いてくると、
チビヤマメが釣れました。
しかし、ヤマメはその1匹だけで、たくさんいる小魚の正体は、
カワムツでした。
前はそんなにいなかったのに、鮎の放流に紛れて移入したのが増えちゃってるのでしょう。カワムツが増えたからウグイが減ってるのかなぁ?
カワムツも食べたら美味しいらしいので、試しに今度持って帰って食べてみよう。
ここへ入るのは久しぶりなので、ポイントが出てくる順番を勘違いしていましたが、歩くとだんだん思い出してきました。
前半にある、すごく良い感じなのになぜかいつも釣れないポイントへ到着。
今日は魚入ってるのかなぁ?とロングで投げてみると、ガツっと何かがヒット!
反転した魚が見えましたが、ちょっといいサイズ⁈
ここはニジマスは絶対にいない区間なので、間違いなくヤマメでしょう!ヽ(゚∀゚)メ
グイグイ引くのを慎重に寄せたはいいけど、ネットのサイズが合わず浅すぎて掬いづらい……。ランディング直前に暴れてバレることがあるので、ドキドキしながら掬いました。
ネットの枠からはみ出す、この時期にしては超グッドサイズのヤマメ!♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪
普通の渓流ネットだったら尺ちょいありそうに見えますが、このネットは特注の秋山川用小型ネットなので、ヤマメの実際のサイズは24cmです(^^;
でも、小型ヤマメばかりの秋山川でのこのサイズは、他の川だったら尺が釣れたのと同じくらい嬉しいですね〜。
掬ったときにフックがネットに絡んでしまったので外しましたが、ヒットルアーはもののふ45。
いやもうホントこのルアーがあれば他はいらないですね。
それくらい基本性能がスゴいです。
完全にこれが渓流の新スタンダードルアーでしょう。
飛ぶし泳ぐし、なによりトゥイッチで動く幅とアクションがちょうど良いんですよね。
これを超える基本性能の渓流ミノーは、たぶんしばらく出ないんじゃないかなぁ。
リアを#12に変えると前後のフックが絡みやすくなるのだけが難点でしょうか。
それを差し引いても使う価値がありますね。
メテオーラもかなり釣れますが、あちらは条件がある程度限られるので、オールマイティに使えるもののふ45がパイロットルアーになります。
先へ進むと、
え? なにこれ?
ビーバーのダムがある!( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
秋山川に野生のビーバーなんていたんですね(A゚∇゚)ハテッ?
というのは冗談ですが、右手の斜面が土砂崩れして川が塞がれていました。
前回来たときこんなんなってたっけな?
ダムの上は動物たちのいい水飲み場になっているようですが、プールに魚は皆無でした。
その先いいところへ投げたはずなのに根掛かり?と思ったら、沈んでいた土嚢袋に引っかかっていました。
フォーセップを水の中に突っ込んで、針を掴んで引っこ抜くと、ルアーは無事回収できましたがベリーフックの一本が伸びちゃった。
#14の交換フックがないので、フォーセップで無理矢理曲げ直してみましたが、
これはダメだよねw(^^;)
あまり使わないけど、もののふとメテオーラのベリー用に#14のフックも買っておかないとだ。
この辺りも葉っぱがすぐ引っかかってきますが、いちばん厄介なのが松の葉。
フックが絡んで取れにくいわ手に刺さって痛いわいいことナシです。
途中から魚の反応が変わり、居てもルアーを追ってくるのではなくサーっと逃げてしまうと思ったら、
思いっきりつい最近ついたであろう足跡が。
この区間は今日はもう誰か入ったあとですね。
けっきょくその後はヤマメは釣れずカワムツで終了。
お昼までのつなぎにちょっと入るつもりだったけど、途中いくつかあった脱渓点を無視してなんだかんだと歩いてしまい、気がつけば、
15時になっていました(゚Д゚#)
今の区間、3時間半も釣ってたのか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
歩いたわりに釣れなかったけど、いいヤマメが出たからヨシでしょう。
さすがにもう釣りは十分なので、日没まではまだまだ時間がありますがこれで納竿することにしました。
本日の釣果はヤマメ7匹にカワムツ2。
何ヶ所も移動してそこそこ歩いたので、釣り歩いた感が強い楽しい釣行でした。
今年は毎回夕方まで釣ってから仮眠を取って帰っていますが、今日はわりと寝てこれたしまだ時間も早いので、このまままっすぐ帰ることにしました。