Oculus Quest 2で発売中のTTRPGタイプのVRロールプレイングゲームDEMEOの情報その②です。

あまりにもゲームの情報が少ないので、CRASHLANDに続き需要があるかは不明ですが、DEMEOの日本語Wiki代わりになるような情報ページを作っています。





ゲームをやっていない人が見てもさっぱりだと思いますが、その①に書いた骨の使い方とかは「そうだよねwww」となったと思います(^◇^;)






その②の今回は、戦闘やフィールド、状態異常などゲームの進行に関わる話をまとめました。






◼️戦闘&敵に関するもの


【攻撃時の位置取り】

物理攻撃時、キャラクターの駒は攻撃後は床に表示された青いマークの場所に移動する。

このマークを置く場所は、スペースがあれば駒を動かして自分で任意に選べる。



毒を避けて攻撃する、敵に囲まれにくい方向など、その後の展開に有利な場所へマークしてから攻撃するといい。通常攻撃以外にスキル攻撃も同様に攻撃後の位置を決められる。

※敵とコインが隣り合っている場合は、1ターンで敵に攻撃しつつコインを取る……なんてこともできる。


【行動の順番を考える】

1ターンに行動できる回数は2回(2AP、アイテムカード「あと一つ」を使うと1AP増える)。行動は考えて行ったほうが効果的。

例えば、同じターン内に隠密を掛けようとしたとき、近くに敵がいた場合は「通常攻撃」→「隠密」の順で行動すると、敵にダメージを与えたあとに隠れることができる。

しかし、先に「隠密」を使ってしまうと敵に通常攻撃ができなくなってしまう(攻撃すると隠密が解けてしまうため)。ただし、隠密ボーナスが入るスキル(瞬歩、呪いのダガー)を使う場合はこの限りではない。


【アサシンの攻撃ボーナスダメージ】

アサシンのみ、敵の背後から攻撃した場合バックスタブボーナス+2が追加される。スライムやネズミの巣にも前後判定があるので、可能であれば後ろから狙うこと!(台座のマークがある方が正面)。


【スライム】

通常のスライムを放っておくと、2体が合体して巨大スライムになる。


【クモの巣】

クモの巣を破壊するとクモが3体現れる。必要なければ壊さなくてもよい。


【エレメンタルの使う魔法】

エレメンタルは魔法攻撃を2ターン連続では撃たない。


【エレメンタルの自爆】

エレメンタルは死ぬときに自爆する。それぞれ5×5の範囲で炎のエレメンタルは爆発、氷のエレメンタルは凍結する。

そのためとどめは遠距離攻撃が望ましい。


【遠距離攻撃が可能な敵】

ランプの近くにプレイヤーキャラクターがいる時は、遠距離攻撃ができる敵はランプを撃ってくる。移動の際は、可能ならランプから離れて待機したほうがいい。







◼️状態異常について


状態異常になると、駒の上に状態異常を示すアイコンが付く。状態異常は数字のターンの間続く。



【状態異常に対する耐性】

敵によっては状態異常に対する耐性があるものがおり、無効になる(巨大スライムにパニックは無効、巨大グモに電撃スタンが効かないなど)。攻撃前に敵の駒を取って耐性の確認を。


【スタン】

電撃を喰らうとスタンして1ターン動けなくなる(順番が飛ばされる)。


【毒】

毒を喰らうと消えるまで毎ターン1ダメージを受ける。回復ポーションや癒しの泉で治る。


【凍結】

凍結するとスタン同様1ターン動けなくなる。

凍結時には+2ボーナスダメージが入る。

無敵状態でも、凍結耐性が無ければ凍結する(これもバグ?)


【弱体化】

弱体化がかかると攻撃力が著しく下がる。

弱体化していると+3ボーナスダメージが入る。


【糸の絡まり】

巨大グモが投げてくる蜘蛛の糸に絡まると、1マスしか移動できなくなる。糸の絡まりを受けたキャラクターは、蜘蛛の巣のマスに進むと巣を壊せる(再び絡まることはない)。

糸の絡まりになったキャラクターは、ハンターが呼び出した仲間のクモに攻撃されてしまう。


【マーク】

マークされた敵には、全ての攻撃に+3ボーナスダメージが入る。


【パニック】

パニックになっている間、攻撃せず逃げ回る。


【魅了】

魅了されている間仲間になり、敵を攻撃する。


【無敵】

全ての攻撃(毒含む)に対して無敵になる。ただし、耐性がなければ凍結する。無敵中はコイントスの成功も無効になる。


【ダウン】

HPが0になるとダウンする。他のプレイヤーに復活させてもらう以外に、回復ポーションを持っていれば自分のターンで復活できる。ダウン中は回復ポーションを使う以外は移動(1AP1マス、アサシンのみ2マス)しかできない。



ダウンしたキャラクターは、「死亡まで〜」と表示されている数字のターン以内に復活しないと死亡(消滅)する。数字はダウンするごとに減っていく。

ダウンできるのは3回までで、4回ダウンすると即死亡(消滅)する。

ダウンカウントは、レベルをクリアすると3にリセットされる。また、死亡したキャラクターも次のレベルへ行くと蘇る。

全員が死亡すると敗北となりゲームは終了する。



※コンティニュー

キャラクターが死んで消滅した場合、ゲームから抜けて同じ番号の部屋に入ると再びそのゲームに参加できる(死ぬ前に持っていたカードは失う)。

ただし、ソロプレイ(個部屋を1人でプレイ)時はコンティニュー不可。その場でゲーム終了となる。







◼️フィールドにあるものと床


【注目ポイント】

フィールド上にある菱形の青いマーカー。ここに宝箱、癒しの泉、出口のいずれかがある。慣れてくるとどこが出口か察しがつくようになるが、道標か敵感知を使うとクリアはグッと楽になる。




【ランプ】

赤青緑色のランプは、壊すと爆発して周囲にダメージを与える。ハンターの弓かソーサラーの電撃を使い遠距離から破壊して、敵にダメージを与えよう。うまくいけば敵を一掃することができる。




赤いオイルランプは5×5マスに爆発ダメージ、青いアイスランプは5×5マスに凍結&ダメージ、緑のガスランプは3×3マスに毒を撒く。

どのランプも壁や段差がある場所には効果が出ない。



【毒の床(緑)】

ガスランプを破壊または毒爆弾を投げると、床に毒を撒くことができる。毒の床の上にいるとダメージを受ける(毒は踏んでも消えない)ので、敵が多い部屋で使うとかなり有効。

ほかにも、攻撃を受けたとき毒の床の上にいると、毒ダメージを1受ける。

毒の範囲は放っておくとどんどん広がっていく(5ターン経つと消滅する)が、火球やオイルランプの火で毒を消すことができる。


【スライムの床(紫)】

スライムが通ったあとやジャイアントスライムが放ったスライム液は、床に残り踏むとダメージを受ける。毒と違い一度踏むと無くなる。炎で焼き払えない。




【癒しの泉】

HPを回復し状態異常も治す。ダウンも復活可能。誰か一人が行けば全員に効果がある。使えるのは一箇所につき一回だけだが、NPC(連弩なども含む)のHPも回復する。




【出口】

鍵を持っていると次のフロアへ行ける。ただし、出口付近(左右3マス、前後4マス以内)に敵がいる場合、それらを討伐しないと出口は開かない。

対象となるモンスターには討伐マークが付く。出口にも要討伐数が表示されるので、遠くから見ても出口近くに敵が何体いるのかがわかる。




フィールドには、そのうちスイッチ式の扉とか罠も出てきそうですよね。


次回はクリープトのバザールとソロプレイの話でも。




その③につづく。



その③はこちら