2/13の近況(2歳馬)~関西馬編 | CARROT LIFE~一口馬主日記

CARROT LIFE~一口馬主日記

08年から始めたキャロットクラブでの一口馬主生活を中心に綴っていきたいと思います。

続きまして、

07産2歳馬2月中間の近況、関西馬編です。



フリードリームズ07:牡
(キングカメハメハx母父アレイオン)関西:岡田稲男厩舎


現在は屋内周回コースでダク800m、ハロン20秒程度のキャンター1400mを基調に、

週2日は屋内坂路でハロン18秒(終いハロン17秒)のキャンター1本を行っています。

この中間も闘争心や基礎体力を養うことに重点を置いてますが、

ここ最近の様子を見ると確実な進歩が感じられます。


CARROT LIFE~一口馬主生活と競馬予想 画像:モバイバより


前回あたりから、闘争心と基礎体力という文字がキーワードになってきました。

闘争心は小柄な馬体のこの仔にとっては不可欠だと思ってますので、

なんとか負けん気を起こせるようになっていってほしいですね。

一方の基礎体力、これは頑張ってもらうしかないですね!

まずまずのペースで怪我なく進んでいますから、

今は一気にこれ以上ペースを上げるべきではない!という牧場の判断なんでしょう。

お任せしたいと思います。





タイキシフォン07:牡
(スペシャルウィークx母父レッドランサム)関西:音無秀孝厩舎


屋内周回コースでハロン20秒程度のキャンター1800m、

屋内坂路でハロン17~18秒のキャンター1本を行っています。

まだ走りに安定感を欠くこともありますが、当初よりはだいぶよくなってきた印象です。

今後も同様のメニューを反復して行うことでこの馬本来のよさを引き出していきます。


CARROT LIFE~一口馬主生活と競馬予想 画像:モバイバより


この仔はとりあえず今はメニューの反復で、それこそ、基礎体力作りですね。

坂路ではまだまだふらつく感じのようですので、

しっかりと芯になる部分の力をつけて欲しいと思います。

大柄な馬体だし、音無厩舎だし、

出資時点でこの仔はデビューは一番遅いかな~と思ってましたので、

今のペースでゆっくりやって頂ければと思います。
しかし正面から見るとカッコイイ流星ですよね~^^





先週共同通信杯を勝ったブレイクランアウトは、

NHKマイルC→ダービー

というローテーションに決定したようです!

恐らく出資者さん達の理想のローテーションではないでしょうか。

僕が出資者なら絶対コレ、理想です~^^

やっぱり東京コースが向いてそうですもんね!

あとは今週のリーチザクラウンの結果と、それに伴うローテーションでジョッキーが決まりますね。


それと、

ダイワスカーレットが残念ながら故障発生・・・

フェブラリーSはもちろん、ドバイ遠征も中止のようです。

フェブラリーSへの出走はダートの鬼達との対決にかなり盛り上がったはずなので・・・

残念ですね。

それに昨年に続くドバイ断念も、、、

ウオッカと共にドバイで日本の牝馬の力を見せ付けて欲しかっただけに・・・

これもまた残念です。

ウオッカには昨年の雪辱だけでなく、

今年も日本馬代表の看板を背負ってもらわなければなりませんね。


しかしダイワスカーレットにとって春は鬼門ですね。

でも、無事なら夏場から秋にかけてヨーロッパ遠征を期待したいですね。

やはり日本馬の強さを世界に見せて欲しいです。