210. 時給が上がったのにモヤモヤしてしまう | アラフィフの日々思うこと

アラフィフの日々思うこと

アラフィフのいそこです。
日々思ったこと、身体の変化、仕事のこと、お金のことなど書いていこうと思ってます。

時給が上がりましたおねがい

ボスから時給が上がる事は聞いてましたがいくら上がるかは分からずで、明細貰うまで楽しみにしてたのですが。

まぁ例年はだいたい20円くらいなので今年もそれくらいであろうと予測してましたよ照れ



ところがなんと!






100円上がったのー‼︎

ビックリだわよびっくりびっくりびっくり
だって5年働いてトータルで100円上がってきたのよ?
で、6年目になって一気に100円も上がってさ。
世の中物価も上がってますしね、賃金上昇は当たり前になりつつあるのだろうけども。

やったー!と喜びも束の間。


当然だけど上がったのは私だけではなく凝視そりゃそーだ


当たり前だけど新人パートも上がるわけよ。

私は会社全体の仕事をしている関係もあってお金の動きは見られるのよ。
盗み見じゃなくってよ。


そしたらさー

新人パートさんと同額

チーンチーンチーン


なんかさ…
やる気なくなるよね…
新人パートさんだけじゃなく学生アルバイトの子も同額だしチーン


私の価値ってそんなものよね…チーン
だったら私の仕事を分散して欲しいわムキー


何でこんなに上げたんだろ…世の中の流れとは言え多すぎじゃないか?

コレは裏があるな凝視


時給が上がる→パートは扶養内なので日数働けなくなる

私は129万以内にしてる

新人パートさんは103万以内希望なんだけど、新人パートさん職場の居心地が良いのかフルタイムに近い時間働いてる驚き

このペースで行くと間違いなく103万は超える凝視年末に調整されると超繁忙期だから困るのよね
3月の繁忙期でも平気で休んでてボスもイラついてたのに


秋になったら育休で休んでた社員さんが戻ってくる
戻って来たら席が足りなくなる驚きバイトの子も時々来るのに

パートは一つの席を2人で交互に使ってね、という事だろうネガティブ
扶養内にするのであればこの時給にしたら週に2.、3日出勤でいいでしょ

って事なんだろなチーン

確実に私の手取りは減るなぁ悲しい
その分お休みは増えるのだけど

今まで好きな時に働いてきたのでシフト決められたら働きにくいなぁ…と少々不満に思う凝視
 
世の中はそんなものなのか凝視


とりあえず社員さんが戻るまでは今のペースで働けるのでそれまでしっかり働こうと思う。

新人パートさん個人には全く恨みなどはないけどなんだかなぁ…と勝手にモヤモヤしてしまう自分が嫌だわチーン

今のうちにダブルワークで働こうかな、とか色々考えてしまう。
まだ先の事だけど不安しかないショボーン考えすぎかな