大日影トンネル勝沼側【2023年5月21日】 | Subaru6の休日お出かけ記録

Subaru6の休日お出かけ記録

お出かけして撮ってきた写真を載せていきます。

季節のお花巡りと、道路ネタ??が主になります。

勝沼ぶどう郷駅周辺を歩いて一番端っぽいところまで来ました。


大久保沢河川隧道近くにある階段、特に案内表示などなかったような気がしますが(今は通れないから?)そこしか選択肢がないので階段を上がります。

 


あった!
 

昨年、東京方面側を見に行った大日影トンネルの勝沼ぶどう郷駅側です。


その時は駅周辺が混んでそうな感じだったのと、車を停めれるところがわからなかった(今はわかります)のでこちら側は未訪問だったのです。
そもそも昨年の時はメイン目的がダムカード集めだったので、改めて思い返すとここに寄れていたら時間がなくなってしまった可能性があります。

 


トンネル遊歩道が通れないからなのか、GWとか3連休ではないただの日曜日だからなのかわかりませんが、誰もいないので記念撮影。

 


こちら側は現在線のトンネルがすぐ隣に位置してます。
そうそう、場所はこの辺、山梨県甲州市勝沼町菱山。

 


現在線の方は「新大日影第二トンネル」

 


「徒歩29分」というのはメンテナンス等でトンネルに立ち入る作業員に向けての注意書きですかね。

 




こちら側にも色々と写真の展示があります。

 


そのうち音がしてきたのでカメラ構えたけど、流石にトンネルから列車が飛び出す瞬間とかは撮れない。(^_^;)
…これ書いてて思ったけど、動画にしておけばよかったんじゃ…。

 


スーパーあずさなのかな?特急っぽい車両が駆け抜けていきました。

 


出きったところは撮れました。(笑)

現在線の反対方向に目を向けると…。

 


レンガ水路。

 


これかな?苔むしすぎてて煉瓦かどうかよくわからなくなってました。
私の目が節穴だからという説もありますが…。

 


駅の出入口付近というか、一時駐車場っぽいところでもこの看板があったような気がします。


通れないことは知ってて来てるので、まあ…。

 




こちらの方が現在線のトンネルより少し短いんですね。

 


1年近く前(って去年は7月だから10か月前か)に立っていたはずの反対側の光。
ズームにすると暗すぎるせいかうまく撮れない…。

 


柵の隙間から内部を撮ってみました。
遊歩道として利用できる時には照明が点灯するっぽいですね。

 


再び通行可能になったらまた来てみたいですね。

 






そういえばこの右側からトンネル上部に向かうような道(ガードレール)が見えたので、そちらにも少し行ってみましたが特に収穫はなし。(笑)

 


ここに立った時から涼しくて、いざ離れようとしたらまた暑くなってきたのでなかなかここを離れたくないなという気持ちになりました。

思った以上にここで長く歩いて時間を使いました。

 


1泊2日で休息する休みなしの旅だったので、そう色々と寄れないだろうと思ってましたが、他にも行きたい場所候補はあったけどまた次回以降にして場所を移動することにしました。