007/ 女王陛下は永遠に | ぶっ飛び沖縄‼︎

ぶっ飛び沖縄‼︎

突然沖縄に引っ越してきました。
楽しいこと、不思議なこと大好きです。


ソフィーは
大学生だった頃に
エリザベス女王陛下に
お会いしたことがある。

女王陛下は
イギリスの質素な
チョコレートケーキ🍰が
大好きなんだって。

ゴディバでもデメルでもなく
ロッテやガーナでもないし
もちろんフルタ製菓でもない。

エリザベス女王陛下はもちろん
ロイヤルファミリーが
大好きなケーキは
チョコレートビスケットケーキ。

それは、華やかな生クリームや
フルーツのトッピングも何もない
意外や意外、意外過ぎるほど
地味なケーキ🍰

ホールで作ってもらい
毎日毎日1ピースづつ切って
召し上がり、最後の1ピースまで
楽しんでいらしたって。


ソフィーの親友の1人が
イギリス皇室と繋がりがあって
バカンスのシーズンに
王室の持つヨットでの
ディナーに招待された。

若きソフィーには
エリザベス女王陛下の背後に
光り輝く何かが見えた。

勤勉、真面目、努力家
感情的にならない。

10歳の頃に
女王になる覚悟を決めた
エリザベス女王陛下には
大天使ガブリエルが
サポートしているように
思えたという。

当たり前の家庭料理を楽しみ
ごく普通のワインをたしなみ
親しい人たちと家族団欒のように
気さくに話をされる女王陛下は
普通の女性だった。

握手した手は
柔らかく温かく
女王陛下の人柄を
物語るようだったらしい。

そんな感情を露わにしない
女王陛下が
たった一度だけ
泣いたことがあるんだって。

古くなったヨットを
手放さなければならなくなった時
家族の一員としてのヨットに
たくさんの思い出があったから。

若い頃には軍隊経験もあり
故障した軍用車を直したり。
運転免許は、お持ちでは無いけど
所有地の中で車をあやつり
かなり、男前な運転をするんだって。



マジ?

まさかの指揮者狙撃?

オーケストラの演奏で聴いて欲しい

007のテーマ曲。

でんでろでんでんでででん

で、始まる有名なヤツ。

しょっぱなから笑える⤵️



イギリスのロイヤルファミリーは

ホメオパシー療法を実践していることで

有名だけれど、チャールズ皇太子は

ホメオパシーの根本治療を

受けていたらしい。


本来の自分

本当の自分に戻るために

受けたのだろうと思う。


王族とか

世間体とか特別とか

そんなのは外付けに過ぎない。


巷に溢れている

ロイヤルファミリーのゴシップなど

どれが真実かどうかなんて

誰にも分からない。


そんなことよりも

自分の内側に向かう旅を

選んだのだろう。


今世の魂の受け皿は

ロイヤルファミリーの一員だったけれど

自分は自分らしくありたい

と、願ったチャールズ皇太子は

私は素晴らしいと思う。


今は国王になって

2005年からカミラさんを

妻とされている。


どうしても

ダイアナ元妃のことが

センセーショナルに受け取られているけれども

名より実を取った息子を

エリザベス女王陛下だって

本当は分かっていたのかもしれない。


エリザベス女王陛下の伯父

つまり実父の兄、エドワード8世は

キリスト教で禁止されている

離婚歴が2回ある

シンプソン夫人と結婚するため

王位を捨てている。


持ち上がりで実父が

王位継承者となったことで

10歳のエリザベスは

自分が女王にならざるを得ないと

覚悟を決めたんだって。


血筋かな?

どこの家でもあるじゃない?

問題児みたいに言われるけれど

潮流を変える人というのが。


もし、ダイアナ元妃が

えらいブスだったら

あらゆる意味で世間は変わるよ。

大衆心理って、たかがそんなモンよ。

ただそれだけよ。


ブスやブサメンは

一発屋みたいに世間を騒がしても

後が続かないのよ。

世間は美女や美男に弱いものなのよ。

それが3次元。

分かりやすいね。



やっぱり

ジェームズボンドは

⬆️ 初代のショーンコネリー ↖️ に

限るなぁ✨


2000年に

エリザベス女王陛下から

ナイトの叙任されたし

きっと " 守られたい男 " No.1なのよ❤️


やっぱさ

下半身ヤンチャ坊主は

カオがキレイなだけじゃ

ダメなのよね。


まぁ、皆んな

イイ男だけどさぁ。



私の

ローソンポイントカードも

なんと007なのよ。

使い倒してボロボロだけど。

たまに、びっくりする店員さんいるし。


007だから、1週間のウチ7日間

毎日毎日コンビニで

ミッション果たすの😤

そのマメさは敏腕スパイよ🕵️

新しいもの探すのが得意技さ。