いつもありがとうニコニコ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘラブレター



いいねやフォロー ありがとうございますラブラブ

楽しく生きることをモットーに

暮らしのお金の使い方を研究していますぽってり苺

  

本ページはプロモーションが含まれています



イベントバナー








受験も終わった我が家


春休みに家族で温泉に行ったんですおねがい




子供達も嫌がらなく

むしろどっちでもいいと言われたので

家族4人部屋に宿泊して


翌朝、みんなのイビキが

どうだったとか、

他愛もない話をしていた時のこと




長女がね


そう言えばママさ、

寝ている時の、呼吸遅くない?



びっくりはてなマーク


 


夜中に少し目が冷めて

ママの寝息を聞いてたら

なんか遅いなと思って、


一緒に合わせて呼吸をしてみたら

苦しくなって無理だった



キョロキョロ



あー、確かに私、起きていても

スマホをいじっていたり

何か集中している事があると

呼吸を忘れてた気がすることは

あるんですよねアセアセ



とは言え、それって

まさか呼吸が止まっているわけではないし

恐らく浅くなっているくらいかな?


なんて思っていたのですが、




そう言われてみたら

起きている時でも

呼吸が『遅い』というのは

考えたことなかったびっくり




そう言われても何か問題でも?驚き

なんて思ったりしたけれど…



普通に考えて

呼吸の回数が遅ければ

同じ深さを吸っている人と比べたら

回数が少なくなる訳だから 

全体として酸欠気味になるって思っても

間違いないよねちょっと不満


 


つまりは私の体調不良の原因には

『酸欠』も含まれる可能性も?





そして呼吸が遅いのはなぜ???凝視





と、調べてみたら



自律神経の不調によって起こる事として

呼吸が早くなる

呼吸が遅くなる

両方あるみたい驚き


 


ほー、納得滝汗





温泉に行ったからこそ、

娘が少し目が覚めてくれたからこそ

やっと気がついた事実でした💦






自律神経が弱目の方

心当たりある方いらっしゃりませんか?不安








今回安く服を買いたいならここ❣️









ベル絶賛お得中ベル



 

 

Powl

招待コード ・PKG5E6TEU73

 

 

モッピー

こちらから登録で紹介になります♡

 

 


ECナビ

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ

 

読んでくださり ありがとうございましたキティちゃん