高齢者はコレステロール高くてもいいの⁉️ | KAKOのブログ・高齢者ってどんな食事をすればいいの⁉️

KAKOのブログ・高齢者ってどんな食事をすればいいの⁉️

高齢者といわれる年齢になって、本当は何を食べればいいのか❓。実際自分が気をつけている事とか書いていきたい。

こんにちは、管理栄養士のKAKOです。


今日はあいにくなお天気ですね😞


さて、今日はコレステロールについて‼️

コレステロールが高くて減らさなくっちゃって思ってる人多くないですか⁉️

はい、私もそうです😅

でも、気にしなくていいですよ〜と、お医者様には言われています✌️


で、調べてみました‼️

高齢者においては、血清総コレステロール値は高い方が健康にいいらしい爆笑

リクスはあるものの、年齢とともにリクスは減少し、80歳ではリクスはマイナスになります☺️


ただし、他に病気のある人はちがいますよ‼️


なので、やっきになってコレステロールを下げようって頑張らなくてもいいですよ✌️

食事も変わってきますよね☺️

それはまた今度‼️


今日の一品 のり塩ポテト



レンジで作ります。

材料はじゃがいも、しお、青のり

じゃがいは皮をむき一口だいに切り、耐熱容器にいれて(ラップをして)、レンジで4〜5分(好みのかたさで)

やわらかくなったら、塩少々と青のりをまぶして出来上がり‼️


✻100均にある野菜用の蒸し器を使うと便利です。