今日は地元の祭りでしたー。何年ぶりかに見に行ったんですが、盛況で楽しかったです。みんなも祭り、好きなんですねー^ ^
2013年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
皆様とともに、ますますの発展ができるよう精進いたします。
来年がみなさまにとって(わたしにとっても)よい年になりますように。
来年もよろしくお願い致します。
皆様とともに、ますますの発展ができるよう精進いたします。
来年がみなさまにとって(わたしにとっても)よい年になりますように。
岡崎市の土地家屋調査士の鈴木伸幸です。なくなった境界杭の復元や土地の境界確認測量をしています。
来年のスケジュール帳を買いました。今まではアイホンのアプリでスケジュール管理してたんですが、最近紙にto doリストを書いて、さらに時間を割り振って仕事してました。そうしたら結構はかどるんです。
やること書いて時間割り振ってたら、結局スケジュール帳じゃん、と思いまして一日一ページのスケジュール帳を来年は使うことにしました。
で、一日一ページのスケジュール帳で有名なのが「ほぼ日手帳」ですよね。ほぼ日手帳をネットでも調べたしロフトでも実物みましたが、私には中身が色々書きすぎてあるのが気になってやめました。
結局、ロフト店頭で見つけた「EDiT」てのにしました。カバーは他の製品のものを流用してます。こんな感じ↓

こういう手帳使うの初めてなので楽しみです。続くかなー。
話変わります。
来年の卓上カレンダー作りました。ほしい人は何らかの手段でご連絡くださいね。
ネットからは20冊くらい!?しか配れないと思いますので、申し訳ないですが先着順になります。六曜ついてて、少し書き込めるようになってるカレンダーです↓

来年のスケジュール帳を買いました。今まではアイホンのアプリでスケジュール管理してたんですが、最近紙にto doリストを書いて、さらに時間を割り振って仕事してました。そうしたら結構はかどるんです。
やること書いて時間割り振ってたら、結局スケジュール帳じゃん、と思いまして一日一ページのスケジュール帳を来年は使うことにしました。
で、一日一ページのスケジュール帳で有名なのが「ほぼ日手帳」ですよね。ほぼ日手帳をネットでも調べたしロフトでも実物みましたが、私には中身が色々書きすぎてあるのが気になってやめました。
結局、ロフト店頭で見つけた「EDiT」てのにしました。カバーは他の製品のものを流用してます。こんな感じ↓

こういう手帳使うの初めてなので楽しみです。続くかなー。
話変わります。
来年の卓上カレンダー作りました。ほしい人は何らかの手段でご連絡くださいね。
ネットからは20冊くらい!?しか配れないと思いますので、申し訳ないですが先着順になります。六曜ついてて、少し書き込めるようになってるカレンダーです↓

岡崎市の土地家屋調査士 鈴木伸幸です。なくなった境界杭の復元や土地の境界確認測量をしています。
さて、最近体力をつけるべくジムに通い始めました。個人事業主は病気をしてられませんからねー。
ジムといっても普通のジムではなく加圧トレーニングです。腕や足の付け根あたりにベルトを巻いて血流を制限した状態で筋トレします。

腕の血管が浮きででくるー!

ぎゃー

なんだか、腕が水風船みたいに張っております。
加圧した状態でトレーニングすると軽い負荷でも大きい負荷と同じ効果が得られるそうです。軽いウエイトしか使わないので安全でもあります。だからジム内はけっこう広々してます。普通のジムよりトレーニング機材がすくないんですねー

これでより頑丈な体をつくりたいとおもいますっ!
さて、最近体力をつけるべくジムに通い始めました。個人事業主は病気をしてられませんからねー。
ジムといっても普通のジムではなく加圧トレーニングです。腕や足の付け根あたりにベルトを巻いて血流を制限した状態で筋トレします。

腕の血管が浮きででくるー!

ぎゃー

なんだか、腕が水風船みたいに張っております。
加圧した状態でトレーニングすると軽い負荷でも大きい負荷と同じ効果が得られるそうです。軽いウエイトしか使わないので安全でもあります。だからジム内はけっこう広々してます。普通のジムよりトレーニング機材がすくないんですねー

これでより頑丈な体をつくりたいとおもいますっ!
きのう、とある保険会社の日本No.1営業マンの方と話せました(ラッキー!)。
それで感じたのは基本をキッチリされてるなーと思いました(エラそうですいません^^;)。
身だしなみはキレイ、髪もととのってる、明るい、トークのテンポも話しやすい、相づちもある。
あと、形のない保険の説明のためのトークの例えもうまく、行動量は6年で30万キロくらい車で走ったりとハンパないそうです。
既存客に紹介してもらうそうですが、紹介にまさる営業はないそうです。
勉強になりました(^o^)/
イケメンはマネできませんが^^;マネできるところはしたいと思います!
iPhoneからの投稿
それで感じたのは基本をキッチリされてるなーと思いました(エラそうですいません^^;)。
身だしなみはキレイ、髪もととのってる、明るい、トークのテンポも話しやすい、相づちもある。
あと、形のない保険の説明のためのトークの例えもうまく、行動量は6年で30万キロくらい車で走ったりとハンパないそうです。
既存客に紹介してもらうそうですが、紹介にまさる営業はないそうです。
勉強になりました(^o^)/
イケメンはマネできませんが^^;マネできるところはしたいと思います!
iPhoneからの投稿
岡崎市の土地家屋調査士 鈴木伸幸です。土地の境界確認測量、抜けた杭の復元、分筆などをしております。
さて、今回一年ぶりに大学時代の友達と山に登ってきました。愛知の屋根、茶臼山です。山登りといってもおおげさなものでなくハイキングという感じです。
景色は良かったです。では、ズバズバッと写真をご紹介します。
これは登ってる途中ですが、だーれもいなくて静かでした。なんか、この「シーン・・・」の点々の部分がいいなーという感じです。あ、伝わらないですよね。筆力がなくてすいません。

次は、頂上の展望台でダボーピースです。
(カタカナで発音良く言おうとすると、ダブルではなくてダボーですよね!?)

そして、この大パノラマ!愛知の屋根って感じが写真からビシバシ伝わってきますよねー!!?

山に登るのって、行う前と登山中はやだなーって感じですけど、頂上につくと全部ふっとびます。またどっかの初心者コースでも行きたいです。
とりあえず靴を買わなきゃな!
さて、今回一年ぶりに大学時代の友達と山に登ってきました。愛知の屋根、茶臼山です。山登りといってもおおげさなものでなくハイキングという感じです。
景色は良かったです。では、ズバズバッと写真をご紹介します。
これは登ってる途中ですが、だーれもいなくて静かでした。なんか、この「シーン・・・」の点々の部分がいいなーという感じです。あ、伝わらないですよね。筆力がなくてすいません。

次は、頂上の展望台でダボーピースです。
(カタカナで発音良く言おうとすると、ダブルではなくてダボーですよね!?)

そして、この大パノラマ!愛知の屋根って感じが写真からビシバシ伝わってきますよねー!!?

山に登るのって、行う前と登山中はやだなーって感じですけど、頂上につくと全部ふっとびます。またどっかの初心者コースでも行きたいです。
とりあえず靴を買わなきゃな!
岡崎市の土地家屋調査士 鈴木伸幸です。土地の境界確認測量、抜けた杭の復元、分筆などをしております。
さて、皆様のおかげで、わたし本日で開業まる2年となりました。やっほーい!
どこかのCMで「愛されて30年」とかやってそうですが、2年なんてまだまだですね。
今日が創業日であることを昼過ぎに気づきまして、祝いに飲みに行こうかなーと思いましたが、気づいてみれば夜おそくなり、出そびれちゃいました。ということで、(発泡酒でなく!)ビールでひそかに乾杯です。
これからもお客様に安心を提供し、そして仕事仲間と共にがんばっていく所存です!(気の合う仲間とする仕事は最高だぜ!)
いっぱい飲んだからか、おもしろい話がおもい浮かびませんでした~笑

さて、皆様のおかげで、わたし本日で開業まる2年となりました。やっほーい!
どこかのCMで「愛されて30年」とかやってそうですが、2年なんてまだまだですね。
今日が創業日であることを昼過ぎに気づきまして、祝いに飲みに行こうかなーと思いましたが、気づいてみれば夜おそくなり、出そびれちゃいました。ということで、(発泡酒でなく!)ビールでひそかに乾杯です。
これからもお客様に安心を提供し、そして仕事仲間と共にがんばっていく所存です!(気の合う仲間とする仕事は最高だぜ!)
いっぱい飲んだからか、おもしろい話がおもい浮かびませんでした~笑

岡崎市の土地家屋調査士 鈴木伸幸です。
境界杭の埋設や、土地の境界測量、分筆登記をやっています。
平成25年4月1日から登記に関する手数料が、一部安くなります。助かりますねー。IT化進んでどんどん安くなって欲しいもんです。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
登記事項証明書等手数料の改定
境界杭の埋設や、土地の境界測量、分筆登記をやっています。
平成25年4月1日から登記に関する手数料が、一部安くなります。助かりますねー。IT化進んでどんどん安くなって欲しいもんです。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
登記事項証明書等手数料の改定
岡崎市の土地家屋調査士 鈴木伸幸です。土地の境界確定測量、境界杭の復元、分筆などをやってます。
さて、最近買ったいろんな事務所備品を紹介します。淡々と紹介しますねー。
まずはコンベックス(金巻き尺)です。中身はステンレス製なので濡れても錆びないです。あとワンタッチで着脱できるベルトループがついてます。これが便利です。

お次はなんだろな。レタースケールです。郵送物が多いので買いました。郵送料間違えたらはずかしいですもんね。でかい封筒が計りやすいように100円ショップで買ったブックスタンドを付けてます。

ほんで、次はOKIのモノクロレーザープリンターです。ちょっと手間ですが手動両面刷りができます。

で、本日もっともオススメしたいのがこれです。電源タップボックス。電源タップまわりがコードだらけであぶなっかしいし、見苦しかったので買ってみましたが、正解でした。きれいになりました。

以上、事務所備品のご紹介でした。詳しく知りたい方はお気軽にご連絡くださいませ。
さて、最近買ったいろんな事務所備品を紹介します。淡々と紹介しますねー。
まずはコンベックス(金巻き尺)です。中身はステンレス製なので濡れても錆びないです。あとワンタッチで着脱できるベルトループがついてます。これが便利です。

お次はなんだろな。レタースケールです。郵送物が多いので買いました。郵送料間違えたらはずかしいですもんね。でかい封筒が計りやすいように100円ショップで買ったブックスタンドを付けてます。

ほんで、次はOKIのモノクロレーザープリンターです。ちょっと手間ですが手動両面刷りができます。

で、本日もっともオススメしたいのがこれです。電源タップボックス。電源タップまわりがコードだらけであぶなっかしいし、見苦しかったので買ってみましたが、正解でした。きれいになりました。

以上、事務所備品のご紹介でした。詳しく知りたい方はお気軽にご連絡くださいませ。