家庭用中華食材 (豊橋で見かけた場所) | 宅徒の備忘録

宅徒の備忘録

趣味の音楽など…日々思った事などをアップするつもりです。

 

ちなみに、私はたまたま豊橋で見つけた。

 

 

(昔は豊橋市役所前に中華食材屋があった気がしているが、そこは現在は無い?感じになっており、今は有料の駐車場に替わった?かな?)

 

私的には、このくらいしか豊橋の中華食材専門

販売店舗の情報が無い。

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

この2店舗に行くと、

それなりに手に入る家庭用中華食材観。キメてるひらめき予防

 

豊川に近い方の店舗は、

紹興酒がそれなりに旨い奴があった。予防

 

もう片方の店舗で、これを見つけた。予防

 

 

例の茶蛋料と云う香辛料をブレンドした

比較的有名なパウチ(小袋)も売っていた。

茶蛋料は、どちらの店舗でも見かけたが…

店舗が小さいので、売り切れ気味の場合がある。

ちなみに月餅がこんなにたくさんの種類があったとは…

それも、目からうろこみたいな話であったが…

(諦めて、名古屋辺りまで買いに行くか、無い場合は、通販で買った方が、交通費は安いです。そう云う事です。)

そんなに現物(の、中華食材)を目の当たりにしたい場合は、

大阪の心斎橋辺りに旅に出た方が、心が弾む。

と云うイメージの話です。

 

 

地図は、概略図で申し訳ないです。ひらめき知らんぷり

 

これで分らない場合は、何とも言えない。ひらめき予防

 

 

 

 

一応、両方の店舗(2件)は、

店舗の前に駐車場があるようです。指差しひらめき予防

 

あなたが…

 

おいしい紹興酒に出会えることを願ってやみません。ひらめき

 

---------------------------

 

(ちなみに、豊橋駅東側の、電車通りを、駅前の王将から電車通りに沿って東に歩いていくと、タイ、ベトナム系の食材屋もあります。そこで、ベトナム風?チマキを買いました。後、ヌクマムとか、タイ、ベトナム系の香辛料、調味料等、そう云うものも多少置いてある。豊橋では密かに品ぞろえが多い?店舗だと思う。)ひらめき知らんぷり予防