…だぁかぁらあ…
盆栽っていうのはさぁ…
そう言うイメージなんですよ…
特に小品とか?
適当にやってると…
どんどんでかくなっていく訳なんで…
小品…
私で言えば…15~25センチくらい?
で、サイズをまとめておこうと思ったら…
でかくなる度に…
毎度毎度切飛ばしていかないと…
そのサイズを保てない訳です…
自然愛好家?
ちょっと意味合いが違う訳ですが…
一度人間が手を加えたものは…
毎度毎度手を加えていかないと…
植物が?逆に、弱る場合があるというのは…
そういう?
適当な事言っている、
自然保護団体のアホウに…
理解されない問題性は…
ある訳です。
公園の樹木などは…特にそうですが…
毎度毎度?
なぜあんなに丸裸にまで切り飛ばすのか…
そんなものは…
そのまま放置しておくと、
今度は逆に貧弱になる場合はありますよ…
例えばあじさい…
ハイドランジアという名前で売られているが…
切り花を買って見れば解りますよ…
軸(幹?)の真ん中が…
スポンジ状の多孔質の…
言ってみれば?草に近い樹?な為…
あんなもの…
毎年毎年?今年成長した分は
切り戻しとかないと…
みたいな感じで
それなりの成体を管理していかないと…
とんでもない事になるぞ?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
自然保護団体系の
ネイチャー愛好家に言っても通じない為…
あまり言わない方がよいです。こういう話は。