ジョリのブログ -8ページ目

ジョリのブログ

ブログの説明を入力します。

 アメリカのインディーバンド。

 あまりにも、ブログに来てくださる方が少ないので、試しにアマゾンのunlimitedで、自分あてにおすすめで提案された曲の中で、気になった曲を少しずつあげていこうと思った。

 

 

 別の話。

 最近は、アマゾンのAudibleを聴いていることが多い。会員をやめようかと思ったが、けっこう聴くことが多いので、半年ぐらい続けている。

 最近の最大のヒットは、「ソフィーの選択」を書いたアメリカの作家のスタイロンの娘が、父について書いた本だ。

 洋書で買って読もうかと思ったが、けっこう値段が高いので、どうしようかと思っていたら、Audibleの聴き放題であった。それで聴いてみたら、かなりおもしろかった。

 もしかしたら半分ぐらいしか、内容がわかっていないのかもしれないけれども、それでも、かなりおもしろかった。何よりも良かったので、スタイロンの娘、本人が朗読している点だ。本当にぐっとくる。

 

 それから、最近は、ポーの小説を読み返して、黒猫なんかけっこういいなと思っていて、それで、アマゾンの聴き放題でないかと思って探したら、かの有名な柴田元幸先生の翻訳したものが聴き放題であった。

 これも、柴田先生、ご本人が朗読されていて、その声がまた、かなりいいのだ。こちらの方は、1.2倍速で聴いているので、本当の声とはちょっと違うかもしれないけれども、声の抑揚とか、とても良いなと思った。

 

 2014年の作品。ちょうど10年前の曲。

 年末から、ちょこちょこっと聴き始めた。なかなかいいと思う。 

 

 

 ブログの貴重な訪問者の方、よい年になりますように。

 最近は、本もあまり読まず、音楽もあまり聴いていない。

 それでも聴いているのは、Andy Shauf と、Novo Amorと、フランソワの弾くドビュッシーぐらい。

 話は変わるが、オアシスが来日するというので、行こうかなとも思ったのだが、チケット代が高いので、やめておいた。一度はライブに行ってみたいと思っていたのだが、正直言うと、今はNovo Amorの方がずっと行ってみたい気がする。

 

 

 関係のない話。

 駅前に、コロコロ店が変わる、とても駐車場の狭い店舗の物件があって、数年前かに、それが美容室に変わった。

 今までの店は、どんな店が入っても、すぐに潰れてしまって、他の店に変わっていたのだが、なかなかしぶとく、その美容室は続いていて、なかなか、がんばっているなあ、なんて思っていた。

 ところで、今日、その店の前を車で通ったら、美容室からお客さんが出てきて、店の店員さん(あるいはオーナー)が、わざわざ二階から一階の出口まで降りてきて、90度の角度で、お客さんにお辞儀していた。

 お客さんは、もう向こうの方を向いていたので、そのお辞儀に気づいているんだろうか、なんて、ふと思ったのだが、まあ、あれだけ深々とお辞儀をして、お客さんを見送っている店ならば、これからも潰れることなく続くだろうなと思った。まあ、誠意は大事という話。