O脚の悩みがあれば

  ふくらはぎの外張りの悩みがあって、

    ・外反母趾

    ・大転子が飛び出てきた

    ・太ももの外張りの発達

    ・クビレがない

 からの、、、(アレコレ)

   ストレートネックまで、、目ジワまで、、



   なーんてキリがないほど

        カラダは繋がってる。


 

カラダ全体で絶妙にバランスを取って

 5キロほどもあると言われる大切な頭部を

  落ちないように支えてる。


 

 おーーーーっと!

   話しがソレすぎる〜泣き笑い



  本日O脚dayでした。


ヒザから下の足。

どこを使って立っていますか?



ふくらはぎの筋肉?

   んー。。

太ももの前と外の筋肉?



  という感覚の方が多いと思うのですが、



     THE骨マニア飛び出すハート


 上の絵の太い骨の方→脛骨


 で、立ってほしいわけね。


それがね、ほとんどの方が

細い方の骨(腓骨)で立つ構造になってしまって、腓骨だけでは支えられるワケがなく、


まわりの筋肉をかためて、必死で支えてくれている。 アップアップ

これが、いま邪魔だと思っている、

ふくらはぎやモモの筋肉の正体ね!



えーーー!!!

      だったら

  文句言っちゃダメなヤツじゃーーーん!!

 て、気づいてくれたかなーーーゲラゲラゲラゲラ


       感謝感謝なのですよ飛び出すハート




骨格を整えて、元の構造どおりの

 脛骨で立てる構造にしてやれば


頑張ってくれていたふくらはぎや太ももは

頑張らなくてよくなって、

  あらま♡

       そゆことになるわけね。。


 



     と、なるわけよ。。

       どゆことだよ笑

       そゆことだよ笑


筋肉っちゃさ、使わなければすぐ落ちる。。

     そう、言うでしょ?

    

 そうなのさ。。


 使わなければ、すぐ落ちるウインク


  構造を整えると、使われる筋肉も

    変わるのです。




 骨で立てる構造にしよう〜花








 そういう構造にしてしまいましょ花

骨格ボディメイクパーソナルセッション

初回体験、お気軽にどうぞ花

https://style-story.amebaownd.com