上手に言語化できる力がつく!カラー講師養成講座 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 
おはようございます!

パーソナルカラーコンサルタントの山本です🌈

 

 

本日は、現在スタイルクリエーションの

カラー講師養成講座を受講中の

鈴木さんのブログをご紹介します。

 

 

 


講座の中では、コミュニケーショントレーニング

という課題があります💡

 

頭の中で思っていることを言語化するために、

それを文章にしてアウトプットする

ワークは良い練習になります。

 


また講師は話すだけでなく、

実は聞く力も大事です👂

 

相手がちゃんと理解できているかを、

確認することが大切です。

 

鈴木さんは今回の講座を受けて、

改めて伝えることについて

見直す機会となったそうです🙂

 


分かりやすく伝えるためには、

シンプルな言葉を使うことも大事です。

専門用語や複雑な表現を避け、

相手が理解しやすい言葉で

説明できるのがプロです🍀
 

また自信を持って話すことで説得力が生まれ、

聞いている人に安心感を与えることができます。
 

 
カラーリストの仕事は、
個人サロンで
パーソナルカラー診断をすること
だけではありません⭐
 
カラーの知識を活かせる仕事の1つとして、
カラー講師
になるという選択肢もあります。
 
 
講師として活躍できる場所は様々で、
大学・短大・専門学校・
カルチャースクールなどがあります✏️
 
教育機関では、年間を通して
カラーを教えることができる
講師が求められています。
 
 
😓でも人に何かを教えた経験なんて無いし
 
😓大勢の人の前で話すのも苦手
 
と思われたあなた!
 
大丈夫です!
 
 
スタイルクリエーションの
カラー講師養成講座では、
授業の組み立て方や進め方のコツなど
たくさんのノウハウをお伝えしています。
 
決まった型通りではなく、
お1人お1人の強みを活かしながら
養成をするのが
スタイルクリエーション流です✨
 
 
カラーリストとしてこれからも
長く活動していきたいのであれば、
サロン業だけにこだわらず
カラー講師という仕事に
目を向けてみるのも1つの方法ですね💗

 

 

 

染川先生の著書

『色彩の力〜〝売れる〟は色でつくれる〜』

絶賛発売中です!

 

 

 

***************

 

色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

 

きっと御社にもご活用いただけることがあります。

 

一般の方向けメルマガのご登録はこちらから

 

※研修のご依頼はこちらからお願いします。

 

企業向けセミナー・研修のご案内 

 

***************

 

カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

 

あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。

 

カラーリスト向けメルマガのご登録はこちらから