カラーリストになって良かったこと | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。




おはようございます。

カラーコンサルタントの中山です。


思い起こせば、カラーを学び出したのが2013年頃だったので、もう丸10年の月日が経ちました。

早いっ!


ということで、今回はカラーリストになって良かったことについてお話したいと思います(^-^)


良かった思ったことを3つほど挙げてみます!




①時短ができるようになった

まず色を学んだことで、生活のあらゆる選択に

余計な時間を使わなくなったと感じます。

自分の服のカラーコーディネートはもちろんのこと、子供の服装もそうですし、部屋のインテリアカラー、フードコーディネートにまで活用されています^_^


昔から「これとこれを組み合わせたらどーなるだろう?」と、あれこれ試して考えた時間は、今ではほとんどありません!

その分、他のことへ時間を使えるようになったことは非常に良かったと感じています♩





②様々な業界を知ることができた

色は色んな業界と関わりがあります。専門学校や大学などの教育機関、法人関連ではイベント出展や研修、カラーツール作成やカラープランニングなど、色を通して様々な業界やお話を聞くことができました。


これはスタイルクリエーションのスタッフならではの貴重な経験ではないかと思います。





③喜んでもらえる機会が増えた

色以外でも、形や素材について学び出してからはお客様に提案するボリュームがグッと増えたことで喜んでいただける機会が増えたことがとても良かったと感じています!


やはり、ファッションにおいては色だけで素敵を作るには限界があるため、デザインや素材までご提案できると外見は大きく変化します。

また、学んだことを講師としてスクールで養成させていただくことで、受講生さん自身も喜んでいただけるようになったと思っています。





本当はまだまだカラーリストになって良かったと感じることはたくさんあるのですが、今日は3つまでご紹介させていただきました(^^)


色を扱うことで、私ができるようになったことが増えたのは事実です。


ご自身のやりたいことに合わせて、スタイルクリエーションカラースクールでは様々な講座をご用意していますよ!


スタイルクリエーションプロ養成講座はこちら



今年、何かにチャレンジしたいなとお考えの方はぜひ、スタイルクリエーションにお越しください!



***************

色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、

こちらの無料メルマガをご購読ください。

きっと御社にもご活用いただけることがあります。

一般の方向けメルマガ登録はこちらから  


研修のご依頼はこちらからお願いします。

企業向けセミナー・研修のご案内


 ***************

カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。

カラーリスト向けメルマガ登録はこちらから