おはようございます。
カラーコンサルタントの中山です。
「カラーの仕事に興味があるけど、どんなことをやるのかわからない!」というそこのあなた!(^-^)
カラーの仕事について、調べてみたことはありますか?
カラーの仕事には様々な分野があります。
まず、ファッションコンサルティングの仕事は、
お客様の肌色や髪色、目の色、また体型などを考慮し、
その方に似合う色やファッションスタイルを提案するお仕事。
ファッションに関わるだけでなく、自分自身の魅力を
最大限に引き出すことができる仕事と言えますね!
また、色彩プランニングという仕事は、建物やインテリア、商品などの色彩を考える仕事であり、その色が人々の感情や行動に与える影響を考えながら、効果的なプランニングを考える必要があります。
その他にも色彩指導の仕事は、企業や教育機関で
色彩研修やパーソナルカラー、検定対策などの指導を行ったり、カラーセラピーは、色彩のパワーを活用して心の癒しや発展を促す仕事となります。
ザックリと簡単なご紹介になりましたが、
こういった分野でどれが自分に合っているのか?
自分の適性を見つける、知るということは大切です^_^
自分がどんな分野に興味を持ち、どんな効果を人々に伝えたいのかを考えながら、自分に合ったカラーの仕事を見つけるためにも、さらにたくさんの情報を集めることをオススメします!
また、どんなことに適正があって、何を学ぶといいのか、実際にカラーのプロに聞いてみたい!という方は、受講相談もお受けしています。
受講を促進したり、勧誘などは一切ありませんので、お気軽にお問合せしてくださいね⭐︎
***************
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、
こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
※研修のご依頼はこちらからお願いします。
***************
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。