スタイルクリエーションで学ぶとなぜカラーの仕事ができるようになるのか | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

image
 
おはようございます!
パーソナルカラーコンサルタントの山本です🌈
 
いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます。
 
 
「スタイルクリエーションで学ぶと、
 なぜカラーの仕事ができるように
 なるんですか?」
 
こんな質問をいただくことがあります🌿
 
私も元々は受講生でしたが、
スタイルクリエーションの養成講座は
本当に密度が濃いです。
 
養成講座は、グループ受講の場合もありますが
基本的にはマンツーマン
受講することが多いです✏️
 
講座を受けて終わりではなく、
宿題もたくさん出ます。
 
講座と宿題の総時間をカウントすると、
とんでもない時間プロになるための
トレーニングをします🌈
 
 
そしてスタイルクリエーションは、
診断スキルだけを身につけるための
スクールではありません
 
 
お金を払ってこの人のコンサルティングを
受けたいと思って頂けるように、
診断スキルはもちろん外見や
立ち居振る舞いにも説得力を
持たせることが必要だと教わりました✨
 
 
【カラーを仕事にしたい人のためのスクール】
というだけあって、カラーをビジネスとして
発展させるためのポイントを
マインド面からもたっぷり教わることができます。
 
 
マンツーマンでの指導が多いからこそ
自分の新たな強みや
もっと良くなるための改善点を
フィードバックしてもらえ、
力にすることができます✊
 
 
ここまでするスクールだからこそ、
カラーの仕事ができるようになるんです!
 
 
カラーの仕事がしたいと
思っているあなたへ🍀
 
スタイルクリエーションで学んで
その夢を叶えませんか?
 
 
 

***************

 

色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

 

きっと御社にもご活用いただけることがあります。

 

一般の方向けメルマガのご登録はこちらから

 

※研修のご依頼はこちらからお願いします。

 

企業向けセミナー・研修のご案内 

 

 

***************

 

カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。

 

あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。

 

カラーリスト向けメルマガのご登録はこちらから