おはようございます!
カラーコンサルタントのホウシロです
先日、スーパーにて目が止まったのは
綺麗にカットされた真っ赤なスイカ
真四角のブロック状でこれは食べやすそう!
最近ではカットされているものが
販売されているので便利ですよね
さてさてこの真っ赤なスイカ
より美味しく食べたい‼️
とそこで私が試したのは
スイカをガラスコップに入れる方法✨
ただそれだけで
何だかオシャレな雰囲気が漂い
いつもよりスイカがより一層
美味しく感じられました
実はこの簡単で見た目もよくなる方法は
ガラスコップはとっても便利なワザで
知人が急に訪ねて来た際にも重宝しています
手元にあるチョコレートをガラスコップに
ポンポンポンと盛り付けるだけで
あら不思議〜何だか高級に見える✨✨✨
それはもうマジックです
食のセミナーでは食材同士の組み合わせや
器や盛り付けなどのお話がありました
早速取り入れてみると食の楽しみが
広がりました(^^)!
色彩は食にも密接に関わっているなぁと
実感しています
私達の日常生活を見渡してみると
色と結びつきそうなものが沢山あります
それらをカラーの仕事として
活かすことについて妄想してみるのも
新たな発見や楽しみが生まれそうです
カラーリストとして
活躍を妄想することは
自分を知ることのひとつの方法✨✨
紙とペンを手に持って
何か色と結びつきそうなものを
一緒に見つけてみませんか!?
***************
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
※研修のご依頼はこちらからお願いします。
***************
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。