おはようございます😃
スタッフのホウシロです
社会経験がカラーの仕事にも役立つな
と思ったことがいくつかあります
そのうちの1つは
"お客様へのお伺い"
(私は販売業でお客様への普段の生活を
伺い提案することが多い仕事でした)
例えばカラー診断ではお客様から
現在のお悩みや要望などを伺う時に
お客様から
「ピンク色苦手なんです」
「鮮やかな色はあんまり好きではない」
などなど聞くことがあります
苦手なことを聞いた時がポイント‼️
そのまま鵜呑みにして
おすすめから外すのではなく
一歩踏み込んで何故か?
どんな理由があるのか?
を聞いてみると良いですよ〜(^^)!!
実は実は
ピンク色って可愛い感じがして
サバサバした私には合わなさそう…
鮮やかな色だと目立っちゃう?
なんだか恥ずかしい…
などなど
お客様自身の思い込みの場合があります
(そして色の認識や表現がカラーリストとは
違っていることもあるので一旦確認を)
ここは色のことを沢山知っている
カラーリストの腕の見せどころ♫
生理的に無理な場合は除いて
もしカッコいいピンクがあったら?
鮮やか色の方が華やかに見えるなら?
"それなら着てみたい!!"
そうなんです
お客様にとっても新しい発見✨✨
一歩踏み込んで本音を聞き出して
解決に導くと満足度もアップです🙆♀️
**・・・**・・・**・・・
実はピンク色が苦手だった私…
この時の話はこちらです
↓↓↓
カッコイイピンクの使い方が
分かったのです!!!
最近スニーカーを購入したのですが
メインはブラックで差し色にピンク💕
とってもお気に入りです♪
そんなこともアルアルです