パーソナルカラーは自宅サロンだけでなく、教育機関での仕事としても活かせます。 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。



おはようございます。
スタイルクリエーションの中山です。
何だかあっという間に10月に入りましたね!
夏休みが終わったあとの9月は、バタバタとしたスケジュールで過ごさせてもらっていました。
といいますのも、9月より大学にて講義がスタートしたからなんです^_^
パーソナルカラーで魅力的な外見づくりがテーマとなっています♪
なぜ、この講義を履修することを決めたのか?
複数の学生さんに尋ねてみたところ…
◆服のカラーコーディネートに悩む
◆メイクにパーソナルカラーを活かしたい
◆好印象に見せる外見づくりのコツが知りたい
という声が多数でした!
ちょうど就活をしていく時期でもあり、好印象な外見づくりにも意識が向いているようですね^_^
パーソナルカラーは、人の印象を変える大きな要素がたくさんあります。
しっかりとそれを理解することで、人から見た印象も変わりますし、日ごろ着る洋服にも影響をもたらします。
この講義で、学生のみなさんが効果的に色を使えるようになれたら嬉しいです♪
それにしても、パーソナルカラーが大学で学べるなんてすごいなと感じつつ、羨ましいなとも思っています
(私の学生時代も取り入れて欲しかっです 笑)



自宅サロンやイベントでカラーの仕事をするカラーリストは多いのですが、これから色を仕事にしていこう、カラーで長く仕事を続けていこうとお考えの方は
ぜひ、カラー講師という選択肢もぜひプランに加えてみてください^_^
「カラー講師だなんて、できないです…。」
なんて思う必要はありません。
スタイルクリエーションでは『色彩理論やパーソナルカラーは、こんな風に教えましょう!』といった内容はお伝えしていません。
講師業を行うためのイロハを、リアルな現状を元にお伝えしています。
カラー講師養成講座の様子がわかるのでご覧になってみてください^_^↓↓
◆ここがスゴイ!カラー講師養成講座


「実はカラー講師、気になっています!」
「どんなお仕事をするんですか?」
など、少しでも気になることがあれば尋ねてくださいね(^。^)