2022.6.12 研修レポートその5(中田) | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 
 
こんばんは!

スタイルクリエーションです(^^)

  

 

昨年12月より、月1回新たな研修が始まりました。

  

 

弊社スタッフは住んでいる地域も業務内容もバラバラのため、対面での研修は大阪・心斎橋にあるスタイルクリエーションに出勤可能である近畿圏在住スタッフで行っています。

 

 

この度スタイルクリエーション全体のスキルアップと意識の共有、遠方在住及び当日心斎橋に出勤できないスタッフにもオンラインで研修を実施することになりました。

 

 

こちらのブログに、各自より提出のあった研修レポートを掲載いたします。

 

今回は、オンライン組の6/12研修分のその⑤です!

 

----------------------

----------------------

 

☆ 中田 千帆 ☆

 

◇学んだ内容◇

実務・自分・ビジネスの力を高めることや、人と仕事をする中での言葉の使い方についての内容でした。

 

働き方が一つではないので自分以外の勤務についてや一日の業務の流れを改めて知る機会でした。


◇気付き◇
自分というテーマの中で自分の言動が周囲に与える影響が大きいと学び、日常で話す言葉や伝え方・伝えるタイミングが大きな課題だと気づきました。


◇実践してみて◇
研修後、問題点と解決の可能性を伝える場面があったので、できる限り言動に注意しながら伝えたところ、今後意識していく内容となりました。

 

私は自分が人にそこまで大きい影響を与えると思っていないところが少しあったので、こういった内容を雑談の中にいれて軽く伝える方法(伝えたつもり)をとっていました。

 

ですが自分の言動が影響を与えるのであれば言葉にも行動にもきちんと考えて表していきたいと思いました。


◇今回のまとめ◇

スタイルクリエーションで働くうえで必要な業務理解や勤務管理などの内容を知ることができました。

 

そして自分をきちんと知ることや自分を正しく伝えること、また正しく受け取ることが良い関係性をつくりながらスムーズにより良い仕事をしていく為に重要であると感じました。

 

----------------------

----------------------

 

今回で一旦研修レポートの公開を終了致します。

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました(^^)