イメージプランナー養成講座のひとこま | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。



おはようございますキラキラ

スタッフのなかたですニコニコ



空間や物のイメージを設計できるプロ

      イメージプランナー!



今日はイメージプランナー養成講座のひとこまをご紹介したいと思いますルンルン


私はこの講座をオンラインで受講していましたクローバー

今でこそ慣れてきましたが、

最初の頃は「つながるかな?」なんて思うくらいでした💦

何時代のひと?なんて言われてしまいますね 笑



講座は毎回知らないことばかりですが、

(あたりまえです)

資料の中に曲線・直線という言葉が出てきました‼️


あ、分かるんじゃない?


少し軽い気持ちで始まった講座。


直線、曲線のイメージをあげてみましょう

時間が決められ、

シンキングタイム スタート!



出てこないー💦

あっという間に時間は過ぎていきました。


絞り出してこれくらいでしたね、、、

少ないです。


曲線   :   柔らかさ 可愛らしさ 円

直線   :    硬さ スッキリ 真っ直ぐ

(まだまだたくさんあります)



そして線によって作り出せるイメージが様々あるということを学びます。


形や柄も素材についても同じようにあげて

いきます。


先生から追加のイメージ聞いては、確かにこういう所に使われているなと思い浮かびます付けまつげ


色、形、素材(質感)を組み合わせることで、

イメージをつくりあげることができるので


とてもおもしろいです!




さてこのイメージは

どんな素材だと思いますか?

繊細


ぜひ考えてみてくださいね!



カラーリストのお仕事の中でも、

まだまだ数少ない

イメージプランナーの養成講座です

https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12683256875.html?frm=theme