おはようございます!
スタッフのなかたです
私が住んでいる所の近くには観光地があり、
宿泊施設がたくさんあります
私はほとんど宿泊することは無いのですが
ランチなどの食事で利用できるので、
イメージプランニングを学び始めてからは
そういった機会に外観や内装をよく見るようになりました。
色々なテーマやコンセプトに沿った空間作りがされているんですよね
高級・非日常・癒し・くつろぎ・隠れ家・自然・リゾート・優雅・上質
楽しむ・ゆとり・都会的・おしゃれ
イメージプランニングでは、外観・内装・インテリア・小物・ユニフォームなど
全体視点で見ることが大事です。
空間だと小物一つでも違和感があるともったいなかったりしますよね。。
例えば高級感あるスペースにカジュアルなメモ帳とペンのセットがあると、
メモ帳とペンが素敵な物でも「あれ?」という気持ちになってしまいます。
そのようなことがなくイメージのずれが無いように
色彩・ライン・素材の理論も活用して作り上げます。
物作りでもどんな人に、どんな所で、どんな風なイメージをもって、など広い視点で
考えることになります。
人でいうと、イメージコンサルティングになりますね。
パーソナルカラー・柄やデザインやシルエット・質感や素材の理論を使って
トータルで分析いたしますので、お客様お一人お一人の素敵をご提案することができます。
一部分だけでなく、一部分をあきらめることなく全体視点で見ることが最善の結果に繋がります!