これからカラーを学ぶ方に伝えたいこと | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。




おはようございます!

スタッフのなかたです晴れ


気がつけば3💦

季節もどんどん進んでいますね照れ



先日ラジオを聴いていると、

「今年、資格を取るならどんな資格を取りますか?」

というトークテーマで、



「色彩検定を受けてみたい!」と話されていましたひらめき電球



なにか理由があるのかな?と思って聴いていると、



アイドルグループに所属されている方で、

グッズ作りに活かすために配色などを勉強したいとお考えのようでした乙女のトキメキ



色のお話が不意に耳に入ってきたので

なんだか嬉しくなり、


大切な物、こだわりを持つ物、物作りに色は欠かせないと学び始める人が増えているんだとあらためて思いました✨




スタイルクリエーションには色に関連する講座が沢山あります^ ^

チェックしてくださいね!



私が色を学ぶきっかけになったのはパーソナルカラーでした音譜

「診断できるようになりたい」という思いでしたが、

今は資料、チラシ、ちょっとした展示スペースなど色に関連する事柄にもこの学びが活きています❗️

最近、褒められることが増えました🌟




学んでも実際に使うことがなければ

「もったいないな」と思うことになりますが

色は日々の生活に取り入れることもできるのでもったいないとは無縁‼️

メイク、服、食、プレゼント選びやラッピング、インテリアなど

(私にはひとつ、使うことがなくてもったいないなと思っているカラー以外の資格があります。いつか使うかな💦)




 “周りと差をつけたいけど何をしよう?”



こんな時にも

「カラー()を学ぶこと」をぜひ選んでみてください!





私の場合、

誰かの力になれることが増えたと感じています💕


毎日を楽しむために、

色を味方にしてしまいましょう♪