ふたつめのお仕事のおかげでパワーアップを実感 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。




おはようございます!

スタッフのなかたですニコニコ


大人になると時間が過ぎるのはやい説。

私的には本当だと思っています💦

1月が2週間くらいだった気がします。。

かなり大人 笑

あらためて限られた今年の時間を大切にと思います!


私はスタイルクリエーションスタッフともうひとつ働く場所があります。


働く場所がふたつ。

最初の頃は不安が大きく落ち着かない時もありました。

けれど同じ時期にスクールブログのスタッフとなったアダチさんとホウシロさんの記事を読んで、私も頑張ろうと元気をもらっていました。

最初の頃から勝手に私の仲間意識は強めです爆笑

(アダチさん、ホウシロさん、知らないところですみません 笑)



ひとみしりをする私ですが、今では

何か迷ったり、どうしようかなと思った時、

○○さんに聞いてみようかな」と思うようになっています。

スタイルクリエーションみんなの話しやすい人柄のおかげですね!

ひとりじゃないと思えるのは嬉しいことです音譜




私にとってダブルワークという環境が良かったことはたくさんあるのですが、

例えば違うこと(違う会社)を知るともう片方への見方が変わると気付きました。



長く同じ仕事をしていると

「これくらいで良い」

「ここまでで大丈夫」

「こんなもんか」と思う部分がでてきます

(あくまで私の場合反省しろ)



いつのまにかその考えはなくなり、

仕事に対してモチベーションが上がりました。

両方同じように考え、取り組む姿勢や周りにかける言葉も変わったと思います。

自分の時間も人の時間についてもより考え、

以前とは明らかに変わりました。


 


両方の仕事に対する力が上がるように意識が高くなりました^ ^

不思議とどちらが上とか下とかは無く、

片方でつけた力をもう片方にという感じです。

パワーアップです✨




スタイルクリエーションは色を扱う会社なので、もうひとつの仕事でちょっとした資料を作る時も以前に比べて集中力が増しています!



ビジネスでは資料をはじめ

見た目によって関心が大きく左右されることが沢山あります。



色彩には幅広い対応力があるとおわかりいただけるホームページはこちら↓↓↓



ビジネスにもプライベートにも!

パワーアップのために

ぜひご覧くださいね☆