様々な仕事に活かせるカラーの可能性 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。



おはようございます!

スタッフの山本です🌈


パーソナルカラーを学ぶと、
なぜその色が似合うのか、
調和するのかという理由が分かります。


目的に応じた色の演出効果を
理解することによって、
様々な仕事の分野でも
活かすことができます🌼


今日はその一例をご紹介します。

🌿販売分野

販売員のスキルとして、
きちんと理由をもって
似合う商品をおすすめできることは
お客様にとってとても価値があります。

(明るさ、鮮やかさなど
 色の特徴による色白効果・
 血色感・小顔効果・つや感など) 


センスだけではなく
理論を知っている販売員の言葉は、
お客様の満足度を
上げることができます🙂


そしてそれによって、
より良い信頼関係を
築くことができます。

パーソナルカラーの知識が、
リピーター獲得への
新たな手段になるかもしれません✨


🌿企画分野

色に関わる商品企画には、
流行・年代・性別・地域性などを
リサーチする必要があります。


その結果を踏まえて
ターゲット層に合った色や
配色を選択するには、
色の心理効果を
理解しておくことがとても大切です☘️


🌿営業分野

経営者や営業スタッフなど、
企業イメージを代表する
部門のスタッフにとって、
印象は重要です。


似合う色はもちろん、
見せたい印象によっても
カラーコーディネートを
考えることができます👔


カラーの力を上手く使うことによって、
新規顧客の獲得や売り上げアップに
つながる可能性もあります。


パーソナルカラーの知識があれば、
あなたが活躍できる場が
広がることは間違いありません✨