やり甲斐のあるお仕事です! | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。


おはようございます!

スタイルクリエーション

スタッフのアダチです。


五感の中で

人が受ける情報の8割は

視覚からの情報だと言われています。


水道の蛇口なんかも

赤い目印があればお湯。

青い目印だったらお水。

と識別を自然にしていたり


優しい色みの壁のお部屋では

穏やかに過ごすことができたり

鮮やかな色みの壁のお部屋では

ちょっと疲れを感じてしまったり。


日々の生活の中で

目に見える物からの情報を

無意識に受け取りながら


物の使いやすさや

建物での過ごしやすさ

なんかを感じていたりします。



だから、ビジュアルって本当に大事。

「建物や物の外観や内装など

見た目(ビジュアル)

イメージ(色・形・質感)を

分析し、提案をする」

イメージプランニングのお仕事は

人が生活していく上で欠かせないもので

あらゆる可能性をひめているのだなぁと

改めて感じました。


スタイルクリエーションの

スクールでは養成講座も実施しています。

『イメージコンサルティングを習うなら!(オンライン・対面)』イメージコンサルタントとは、似合う色の他に、柄やデザイン、質感を、トータルで診断、分析、提案できる専門家です。 スタイルクリエーションのイメージコンサルタン…リンクameblo.jp


そして、こちらの事例を見ているのが

とても、面白くて興味深い!

『物を作る 形を残す プランニングの醍醐味』おはようございます!イメージプランナーの染川です。イメージのプランを作ります。そのままですが、その通りの仕事内容です。イメージプランナーがどんな仕事をするか…リンクameblo.jp


こんなお客様に来てほしい!

と思ったお客様に来ていただけるような

店舗作り


この部屋は、あの部屋はそれぞれ

こういう目的で使うから

こういう空間にしたい!

というお部屋作り


お客様に商品を

手にとっていただきやすい

物作り


建物や物が

各々の目的を達成するための

イメージ提案を

様々な観点から理論的にしていきます。


その提案したものが

目に見える形で残る分も

とても、やり甲斐のあるお仕事です!


色に関するお仕事は

メイクやファッションだけではなく

こんなお仕事もあります^^

色のお仕事をお考えの方は

是非に参考にしてみてください!